※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後旦那がイライラしている理由がわからず心配です。どうすればいいかアドバイスをいただきたいです。

産後旦那がイライラしていることが増えた気がします。
旦那の育休明けに寝室も別にしたため、睡眠はとれているはずなのですが、前はそんなことでイライラしなかったなとゆう事でイライラ声を荒らげているので心配です。私や子供に当たるようなことは今のところ無いし、声を荒らげた後は謝ってくれるのですが、どうしてあげるのがよいのでしょうか。
産後、旦那さんがイライラすると言った経験のある方、いらっしゃいますでしょうか?ご意見お聞きしたいです。

コメント

ママリ

ありました😭‼︎
うっ?っぽい感じでイライラしたり物に当たったりしていました💦

うちの場合は私も寝不足で少し冷たい感じの対応になっていたみたいで、そのことが原因でした。
旦那曰く、子どもが産まれて全てのお世話とか愛情が子どもに向くのはわかっていたけど、自分だけが家の中で取り残されて嫌われている気持ちだったと言われました…
何しても怒られるから、子ども産まれて幸せなはずやのに、なんでこんなに嫌われるん?って思っていたみたいです!

そんなつもりはなかったんですが😭💦

  • ママリ

    ママリ

    私も心当たりあるかもです💦
    冷たくしてるつもりはなくても、言い方は雑だし、やってもらったことに感謝もしなくなったので、面白くないと思っていてもおかしくないかもしれないです😥
    優しくするよう心がけてみます😥

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    産後はイライラしてしまうの仕方ないと思います。
    うちは生活環境も変わって、自分も産まれたのに体型も妊娠中のままなかなか痩せないとかそのほかにも自分ではどうしようもできないイライラが募っていて、優しく言えない時が多いって伝えました。
    それは嫌っているわけじゃなくて、自分に対しても嫌だと思っていることとか産後のホルモンのバランスとか色々積み重なっていてなっているから理解して欲しいって言ってからは少し納得してくれたみたいで、旦那のイライラは落ち着きました!

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    産後イライラしますよね😢
    どうしようもなくて😢
    産後のホルモンバランス、いつ頃落ち着きましたか?

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    その話をしてから少し自分でもなんでイライラしてたから理解してちょっとマシになりましたが、今は、生理再開して今度は生理前のホルモンバランスでイライラしてますwww

    2ヶ月3ヶ月くらいが私はピークでイライラしてました!
    疲れも出てくる時期だと思いますので無理なさらないようにしてくださいね😭

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月16日