※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7ヶ月で、死産の可能性に不安を感じています。自身や家族への影響、将来の不安、治療の葛藤があります。性別も不安要素です。

妊娠7ヶ月です。
36歳で、顕微で妊娠しました。
1度目の移植→7週くらいで流産
2度目の移植→現在です。

この妊娠がもし死産という結果に終わったら、わたしのメンタルはどうなってしまうんだろうとふとした時に不安になります。私自身が悲しいのはもちろん、旦那や家族を落胆させ、旦那の父親としての人生を奪い、職場にもかわいそうに見られ…想像してみるのですが、生きていくのは無理だろうな、とリアルにその場合どうしようかな、と考えたりしちゃいます。

また1から治療して頑張るという気持ちはなく、(貯卵はありますが)子なし人生確定になります。もともと、この妊娠が最後、一人っ子と決めています。若かったら、頑張ったかもしれません。

考えても仕方ないですが、、5-6ヶ月、臨月が死産が多いと聞くので、不安しかないです。
性別もいつまでも分からないし😩



コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちわかります。
35歳で顕微で授かりました。
流産、死産の不安は常に付きまとってました😭
ですが、色々赤ちゃんの物揃えたり、胎動日々感じて、可愛い早く会いたいに気持ちをシフト出来ました😙
不安な気持ちでずっといるよりも、早く会いたいね〜元気でいてね〜て話しかけてあげて下さい🩷

そして産んだ後は、全てが初めてで、それはそれは日々もっと色んな不安が待ってますよー🩷笑

あと少し妊婦生活、楽しめると良いですね😊

かおり

気持ちよく分かります、

でも、私は第一子が可愛くて、その子が赤ちゃんが欲しいと言うので、

39にして採卵・移植、40になった今年の夏、第二次出産予定です。

でも死産、流産、本当に怖いですよね…

胎動が少し感じれないと、ハラハラしっぱなしです、、、

もも

私も36歳で顕微で妊娠し、今に至ります。3回目の移植でここまできました。

死産のこと知りなかったです💦
体外受精の場合ということでしょう
か?

子供は2人を希望してますが、(30代の間妊活頑張る予定)
悪阻がかなり酷かったので、もしダメだったらもう子供は諦めるかも。。😢

ハードル、沢山ありますね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは。妊娠おめでとうございます😊
    治療しての妊娠だと嬉しさもひとしおですよね!

    死産が多い時期というのは一般的な話なので、体外受精だとより確率はあがるみたいです。

    流産経験があると、より不安です。原因も分からないですし。今日も無事だった、今日も無事だったの繰り返しです😢

    • 5月16日