※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

出生直後低体温で保育器に入っている女児のケースについて教えてください。

こんにちは。
出生直後低体温36度くらいで、今無事に育ってると言う方いらしゃいますか?、
37週3日で本日帝王切開にて2600gくらいの女児出産しました。
大きな声で泣いて産まれましたが、低体温36度くらいと言われました。今保育器に入って環境を温めて身体の温度を上昇させてくださってますが、初めてのことで心配でなりません。

そのような、ケースの方色々教えて頂ければ幸いです。

コメント

deleted user

下の子も2500で産まれてそう言われました💦
2日程保育器に入りましたが何ともなく退院も出来ましたよ😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    私も帝王切開でした😣

    • 5月16日
  • あや

    あや

    早速ありがとうございます🥹
    それ聞いて少し安心しました🥹💓
    祈ります🥺

    • 5月16日
おちゃ🍵

長男が低体重で生まれ体温が上がらず保育器に入り退院が少し伸びましたが問題なく成長しています。
次男は低体重ではありませんでしたが体温維持と呼吸が不安定で保育器に入りましたが問題なく成長しています。
今1歳と2歳です。

とても不安で心配ですが保育器に入って24時間体制でスタッフの方が見てくれていると思いますのであやさんはゆっくり休んでください🙇‍♀️

  • あや

    あや

    ありがとうございます🥹
    お二人とも保育器に入られてたのですね🥺それは不安でしたよね、、、

    でも今は問題なく成長されてると聞いて更に安心しました🥹
    休みたいのに検索しちゃったりして、、、でもそんな事しててもなので休みます🥺ありがとうございます🫶

    • 5月16日
hana

上の子が2700、下の子が2500で生まれましたがどちらも低体温で保育器に入ってました。

退院してからも毎日体温測ってすぐ手足が紫になるのでこまめに布団をかけなおしてあげたりしてました。

生後1週間くらい経ったあとにはよくなってましたし、上の子も何も問題なく育ってます😊

  • あや

    あや

    ありがとうございます🥹
    harupiさんも2人とも🥺

    私も退院してから毎日こまめにはかったりお布団チェックもこまめにすることにします🥺

    またまた更に安心しました🥹💓
    ありがとうございます🫶

    • 5月16日
ママリ

2100gで産まれ体温はわかりませんがしばらく酸素が流れている暖かい保育器に入っていました👶🏻産道感染疑い、低血糖、黄疸もありました!酸素吸入、抗生剤、糖液、光線療法と新生児のメジャーな治療ほぼしましたが、今めちゃくちゃ元気に動き回ってますよー!身体は小柄ですが😂

  • あや

    あや

    ありがとうございます🥹🫶💓
    そんな色々あったら生きた心地しなかったでしょうに🥺
    でも今は完治して元気になられてるとの事でそれを聞いて安心しました🥹💓
    赤ちゃん信じて私も身体休めれそうです✨

    ありがとうございます🥹

    • 5月16日
なこ

もうコメントはいらないかもしれませんが…私も昨夜に出産し、今日から低体温でNICUにいます。
総合病院なので、新生児室に保育器はなく保育器に入る子はNICUになるみたいです。
勝手ながらあやさんの質問に答えてらっしゃるみなさんの答えを見て安心しました!
うちは早産の低体重なので不安要素は多いですが、一緒に病院に任せて乗り越えましょうね😣

  • あや

    あや

    ありがとうございます🥹
    実はあれから体温上がってミルクも少し飲めたみたいなのですが、先程助産師から哺乳力が弱すぎて点滴になり、そこから糖分を入れると言われました😢そして黄疸になる可能性も高いと、、、
    3690gではあるけれど、
    37週3日でほぼ早産に近く産んでるて言うのがあるのかもと言われました😢
    またまた心配が出てきてしまい、不安に煽られてます。
    でも赤ちゃんを信じるしかないのでとにかく祈ります🙇‍♀️
    なこさんも一緒に乗り越えましょう。心強いです。

    • 5月17日
  • なこ

    なこ

    同じですー😭
    うちもつい先程、哺乳力が弱いのとたまに呼吸が浅くなるとのことでNICU継続になりました…そして同じく黄疸も出るかもと言われてます。
    赤ちゃんの生命力を信じるしかないですよね…頑張って欲しい!
    あの時あぁだったよね!って大きくなってから笑って言えるような日々を楽しみに、乗り越えていきましょう😣

    • 5月17日
  • あや

    あや

    そうなんですね🥺私がいる病院は大きな病院ですがNICUではなくて保育器に入ってます🥺
    同じ状況なんですね🥺
    本当に赤ちゃんの生命力を信じるしかないですよね。
    本当あの時ああだったねて大きくなってから言える日を思い描けて日々信じましょう🥹🫶💓
    心強いコメントありがとうございます🥹

    • 5月17日