※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

午前中だけの福祉施設パートで、正社員から作業増を求められるが限界感あり。業界全体が忙しく、以前の業界とのギャップに悩んでいる。

午前中だけ福祉施設で働いています。
4時間だけパートです。
正社員の職員からもっと作業を増やしたいけど
いっぱいいっぱいに見えると言われました。
職場全体がセカセカしている感じです。
自分が遅いのもあるとは思いますが
午前中だけでどこまで言うの?と少し思っています。
この業界どこもそうなのでしょうか?
以前は別の業界にいたのですが、
もっとゆっくりめだったからかギャップに苦しんでます。

コメント

ママリ

午前中だけのパートだからだと思いました💦

職種は違うのですが歯科で働いてます。
2年前に今の職場で午前中だけのパートで働き始めましたがやっぱり正社員の方より何倍も覚えが遅かったです。

私より一年後に入ってきた正社員の方は私より覚えが早くて
恥ずかしながらその方に聞いたりすることもよくありました😂…
本格的に皆さんと同等の仕事ができるようになれたのは2年過ぎてからです😥
と言っても3年経ったのにいまだに聞くこともあります…

自分で言うのもですが、今の職種のより前にいろんなことをしてましたが全て覚えが早くてよく褒められてたのもあったので…
正社員の人とここまで差がつくんだーって思ってます💦

正社員の方たちからよく「え、これ覚えてないの!?まだやったことないの!?」など言われたりします😮‍💨