※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

電話や初対面が苦手で、メールが得意。克服方法は場数を踏むか。

電話がすごく苦手なのですが、同じような人いませんか?

昔から対人コミュニケーションも苦手だし、電話も苦手です。知らない人と話すのがそもそもとても緊張するし、精神的ストレスです。。

大人になった今も、子供の幼稚園や病院は大丈夫なのですが、それ以外の電話がとにかく苦手です🥺
電話が来ても出ない事もあるし、折り返ししないことが多いです😂💦(重要な用事ならまたかけてくるだろ…と思って一回では出ないことが多いです)

前もって、この日にこういう要件で電話します〜とかのやり取りがあれば心構えができてるのですが、突然 かかってくるとドキドキして電話に出れないことが多いです😓(幼稚園とかは出ますが、それ以外)

同じような方いませんか?😓
何かしらの発達障害とかなんでしょうか…?😞💦
人の目を見るのも苦手だし、知らない人と話すのも苦手です。大人数も苦手です。一対一なら話せますが、顔の見えない電話は苦手です。
でも、家族とか身内という線引きがハッキリしていて、自分のテリトリー内の人間にはすごく話すので、かなりお喋りな方と言われます。
内弁慶ですが、外だと借りてきた猫みたいな感じです😂

いつも電話する時、話す内容を紙に書いて見ながら電話することが多いです。。メールなどの文章を書くのは得意なので、メールにして欲しいのですが、年配の方はメールしてもすぐ電話してくるのでイラっとします😇💦

電話苦手、初対面苦手、どうやったら克服できますか?😔
やはり場数を踏むしか無いのでしょうか、、?

コメント

ままり

めちゃくちゃ分かります全く同じです。
急に電話かかってくると「え?今か...」と思ってしまって出ればいいのに「どうしよ」と思ってしまいます😅
人の目を見るのも苦手です。人の目を見ないので、分かってる?大丈夫?と言われる事あります。
もう目を見ない癖がついてしまってるんだと思います...

私はただただコミュ障だと思ってます😂

ましゅまろ

すごく共感します。
私も電話が苦手で仕事などで
電話しなきゃ行けない時に 電話してる所を聞かれるのもなんか
苦手なんですよね。

私もなにか障害があるんじゃないかと不安になる時あります😢