※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の食べさせ時について相談です。一回食から三回食までの食べさせる時間は同じですか?それとも、その都度変わるのでしょうか?模範的なスケジュールに固定されないことに不安があります。

離乳食について

離乳食を始めようと思っています⭐️
今後、二回食、三回食と段階を踏んでいくことになりますが
一回食のときから、先を見据えて
何時に食べさせる!とするのですか?😣


それとも、一回食のときと
二回食、三回食はまたその時その時で
食べさせる時間は変わってくるのですかね?😣

よくある、
6時🍼10時離乳食🥣14時🍼18時🍼23時🍼
の模範的なスケジュールにはならなくて、、、😭😭


コメント

🐣

うちも離乳食4日目です🍚
とりあえず今はアレルギーとか出た場合病院に行けるように午前中にあげていますが😲
先を見据えてあげたりはしてないです💭
2回食3回食になると間4時間はあけるようにいわれたので🫶
その時その時で大丈夫かなとおもっています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    始められてるんですね🥣✨
    病院が開いてる時間とは思っていて、そこだけ意識したらとりあえずいいんですかね?😂ちなみにですが、何時ごろあげてますか??💐

    • 5月16日
  • 🐣

    🐣

    まずは病院に行ける午前中と考えていたら大丈夫とおもいます!
    うちは起きる時間帯や前の授乳間隔にもよりますが9時10時の間であげてます☺

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アレルギーも怖いので、午前中にわたしも食べさせようと思います☺️
    起床時間や授乳にもよりますよね😂離乳食始まって不安なこととかありませんでしたか?わたしは不安だらけです(笑)

    • 5月16日
  • 🐣

    🐣

    わたしも不安でしたが始めてしまえばアレルギーは怖いですが案外とぱくぱくたべてくれるのでいまのところは大丈夫かなとおもいます🥰

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パクパク食べてくれる我が子を想像しながら準備進めていこうと思います🥺💕

    • 5月16日
  • 🐣

    🐣

    かわいいですよー🫶🏻☺
    お互いがんばりましょう🐥💓

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

1回食のときは時間を気にせず、午前中の機嫌のいいときにあげていました!8時半〜11時の間で結構バラバラでした😅
2回食になって、3回食を見据え8時頃と17時頃にあげるようにしていますが、お出かけなどでお休みしたり時間がズレたりもあります💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね!一回食のときはもうとりあえず午前中とだけ大まかに決めておけば良いですかね😂
    8時ごろと17時ごろ今のわたしに理想です🤣5ヶ月の頃と7ヶ月の今と、やっぱり子どもの生活リズムは変わりましたか?(昼寝の時間や就寝時間など🥺🥺)4ヶ月でやっとなんとなくリズムがついてきたんですが、またここから離乳食始まったり、お子の活動限界時間も変わってくるだろうなと思うと、またリズムが変わるのかなとドキドキしてます😣

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは食べることを楽しんでもらうために、機嫌優先で始めました😊
    ずっと生活リズムはバラバラで、2回食になってからだいぶリズムができた感じです💦今はお昼寝は3回、夜は22時〜7時半ごろまで寝るのが定着しました🌼

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    楽しむこと第一でわたしもいきます🤣💕リズムも、食事が増えたら自然と整わざるを得ないですよね😭焦らずお子の様子も見ながらやっていこうと思います🥲

    • 5月16日