
6ヶ月の娘が離乳食のお米以外を食べない。同じ経験の方、改善策を教えてください。
もう少しで6ヶ月になる娘が居ます。
離乳食3週目なのですがお米以外食べてくれません
人参、ほうれん草、カボチャ、しらす全て口を閉ざしてしまって一口も食べません。唇に当たっただけで物凄く嫌なかおします。お米は喜んで自分からスプーンで口に運ぶくらい好きな様なのですが…お米以外食べないとこれからの離乳食の進め方が分かりません。
同じ様な方、過去に経験ある方
是非改善策を教えて下さい( ՞߹𖥦߹՞ )
- (*´˘`*)(妊娠15週目, 1歳7ヶ月)
コメント

🐬
最初は慣れない味に抵抗しちゃったりもありますよね😭
うちはその時期はお粥に混ぜてました!
あとは白湯で伸ばして少しとろみを付けてあげたり・・・
もう少し大きくなれば赤ちゃん用の粉末の出汁やスープなどで味付けてましたが😅

はじめてのママリ🔰
お米とその他のもの混ぜてました!カボチャ粥、みたいなかんじですね!
でも最初は嫌いで数日後にあげあら食べたものもありましたし、昨日食べたのに今日食べないのもあったので、ざっくりでいいと思いますよ😊
-
(*´˘`*)
このまま色々な食材を試した方がいいのか…それともまた同じ食材をローテーションするか🥺どちらがいいのでしょう?唇に乗せて口に少し入っただけではアレルギーチェックは出来ないですかね?
- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
お母さんの無理のない範囲でいろんな食材試してみていいと思います☺️小分け冷凍しておけばだいぶ楽です✌️
目の前で同じものをお母さんが食べて美味しいー!ってやってみるのも試してみてもいいかもです!
アレルギーチェックはわからないのですが、うちは1歳になってから病院でアレルギー検査してもらったのでそれからそばやフルーツの種類も増やすことができました!- 5月16日
-
(*´˘`*)
同じもの食べるのやってみます♪色々試して食べてくれるの探して見ます😁食べてくれたらラッキーと思って!
あ、1歳頃やってもらえるんですね^^参考になりました!ありがとうございます☺️- 5月16日
(*´˘`*)
お粥に混ぜたりもやってるんですけどそしたらお粥も食べなくなっちゃうんです😭
麦茶や、白湯も飲ませたいんですけど拒否です💦