※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

保育園から呼び出しあり。家で測ると平熱。小児科へ行くべきか悩んでいます。

保育園から熱で呼び出しがありましたが、連れて帰って家で体温を測ると平熱ばかり。。みなさんのアドバイス欲しいです。

4月から保育園に通っています。
洗礼を受けているのですが、朝の体温計は36.8前後が多いです。通常通り登園し、お昼になると37.7度ぐらいになり、保育園から呼び出しがあります。迎えに行く時には38度まで行きましたよーと言われることがありました。

※37.5こえると呼び出しルールのある保育園です。

しかし、自宅に帰って、脇と額で測る体温計を使うと、37度前半なんです。

↑これが2.3回ありました。
確かに鼻水はちょっと出てたりするけど、呼び出しあって家で測ってもお熱はないことが多いです。。

例え、呼び出し後、小児科に行って体温測っても、微熱かそれ以下だと思うし、わざわざ感染リスクのあるところに行く必要ないかなぁと思い、小児科には行かないことも多いです。
次の日、何もなければ通常登園させてます。

↑これって子供あるあるなんでしょうか??

⭐️皆さんだったら呼び出しがあった場合、自宅で平熱でも小児科に連れて行きますか?

⭐️熱がないのに、小児科へ行って、病児保育に預けるための用紙を書いてもらったりするのはおかしいでしょうか。。
あくまでも記入するか判断するのは小児科医の先生だと思いますが。迷惑かなぁ?と思いまして、、

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

先月同じようなことが下の子ですが一度ありました😅
38.1度と聞いたので解熱剤等持っておらずそのまま小児科に連れていったところ37.4度でした💦
目やにと鼻水が酷かったので目薬と薬と座薬もらって帰りましたが次の日にはけろっと元気でした😓😓笑
解熱後から24時間たたないと登園できないので休ませましたが、、
結構ありがちなことなんじゃないのかなと思います。
家に帰って測って熱なければ受診しません!
一応解熱剤あると安心です!!

フレッシュなれもん🍋になりたいの

割とあるあるです!
長男は人見知りも場所見知りも激しかったので家での検温はなんともなくても保育園で測ると38度に上がったり、、笑
緊張やストレスで上がる子もいるそうです。
そして今は暑いですし、こもっている可能性もありますよね!

ぴっぴ

保育園で熱が確認されちゃうとどうしてもお迎えになってしまうんですよね😓結構あるあるです!
熱が出たら病院は必ず行かなきゃ駄目な保育園なのでしょうか?コロナの時はそうだったけど、今はどうなんでしょう?
行かなくてもいいのであればお家で様子見るのもありですね!
でも熱って次の日の午後も〜とか続くんですよね🥲