旦那が長男の吃音について理解してくれない。保健センターで治療を受ける予定だが、旦那は理解を示さず。吃音は珍しくないが、環境変化で悪化する可能性も。待つかどうかの判断に迷っている。
旦那にモヤモヤします💭
長男が1年前から吃音気味なのが気になっています。
最初の音を繰り返すのと、最初の音を伸ばすのとあります。
私はあまり気にするのもよくないかなと思ってどもっても長男が話せるのを待って、特に触れずにいたのですが旦那はちょっと怒り気味に、
その喋り方変だよ!ふざけとるん?ちゃんと喋って?
と言った感じに言います。
1回マシになったけど、またひどくなってきたので小学校に上がる前に直した方がいいかなと思い、保健センターに紹介してもらつたところを予約しました。
結構順番待ちみたいで早くて4ヶ月先でした。
それを旦那に話したら、え?なんで?ほんとに??お金どんぐらいかかるん?どこで?別に大丈夫やろ。と言われました。
私はもし今のままで小学校にあがったら、環境も変わるし、緊張とかで絶対どもるから、それがもしいじめとかに繋がったら嫌だな、と思って行動したのに、いじめになるわけないやろ、とわらわれ批判されて意味がわかりません。
どもることってそんなに珍しくないのでしょうか?
また長男がどもったとき、なかなか喋れないときは待つ。という判断でいいのでしょうか?
- ♡*゜(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
退会ユーザー
長男・長女が吃音症です。
うちの子も4歳頃から始まって、現在も継続中な感じです。
旦那さん…絶対言ってはダメなこと言ってしまってますね…吃音を知って欲しいですね、、
本人も、どもりたくてどもってる訳じゃないんですよね…
そして指摘すればするほど、本人の中で焦りや緊張が増して、吃音もひどくなります…
ママさんの、最後まで聞く、喋り終わるのを待つ、の判断であっています。
そして小学生にもなると、喋り方真似して、からかったりなどのいじめはどうしてもあります…現在4年生の長男もからかいやいじめ経験済みです。
1年生になったばかりの長女は、まだ入学して1ヶ月ちょっとなので、この先きっと、長男と同じような壁に1度はぶち当たるかなと思っています。
ママリ
男の子は吃音多いみたいですね😄
うちのコ達も二人とも吃音ですし、友達の子も吃音だし、友達の子は小学二年生ですがクラスに3人いて「どもり仲間」と言い合ってるそうです😄
旦那さんの対応は確かにモヤモヤすると言うか…腹が立ちますね💦
あまり変だよって指摘したり怒ったりしないほうがいいらしいですしね…
私も吃音がひどいときはいじめられたり、いじめまでいかなくても息子が傷付いたりしないかなって心配でした💦
でも成長すると劇的に落ち着いてきました🙆
今でも波がありますが、ほとんど気にならない程度まできてます👍
成長と共に良くなることが多いそうなので過度に心配する必要もないかと思います😊
またどもってるときは「ゆっくりでいいよ」とかの声掛けも必要ないそうで、ただ黙って待っててあげたらいいみたいです🤗
コメント