![蜂蜜子.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての帝王切開で、出産後のシリコンジェルシートのケアについて相談します。入院中に使用でき、術後すぐ使えるでしょうか?それとも退院後ですか?湿潤療法が良いとの考えもあります。
帝王切開で出産された方でシリコンジェルシート(シカケア、エフシート、トリポロン、クリニセル等)でケアされた方いますか?、
これは術後すぐ使えるんでしょうか?
退院してからですか?
8月に産科医不足の総合病院での出産にあたり、予定帝王切開をする事が決まり初めての帝王切開なので
なるべく傷も目立たないよう、
ケアしたいので色々調べているんですが
入院中に看護師に進められて使用した等ブログで見たり入院中は3mテープ等でケアをして退院後傷が乾いて使用したとのブログもあったりで。私自身、傷は乾かして治すより湿潤療法での傷の治し方のほうが綺麗に治る感じがするので出来れば術後すぐ使いたいのですが(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
- 蜂蜜子.(9歳, 14歳, 16歳)
![ポコ太のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコ太のママ
シカケアを使用していました!!
術後、何日かして(確かお風呂には入れるようになった頃)看護師さんに薦められて使い始めましたよ。
しかし、自宅に帰ってから貼るのが面倒になってしまって、貼ったり貼らなかったりしていたので軽いケロイドになってしまいました(^-^;
2人目が出来たら手術の時にケロイドの部分も綺麗にしてもらう予定です(>_<)
やはり使用方法は買っておいて主治医の指示に従うのが一番いいのではないでしょうか?主治医がわからなそうなら、看護師さんに相談して皮膚科の先生に聞いてもらうのがいいかもしれませんね!!
![蜂蜜子.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蜂蜜子.
ありがとうございます^^
以前から傷を乾かさないという湿潤療法に凄い魅力を感じているのですが私の通ってる総合病院ではまったく行ってないみたいで、、
息子が火傷して同じ総合病院の小児科、皮膚科にも通ってたのですが湿潤ではなく乾かす治療しかしてなかったんです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)そのときは遠方の湿潤療法の病院に紹介状を書いて貰って通院したので
今回も産科の先生に相談したら
こっちでは取り扱いもしてないからなー持ち込んで使用してもいいよーって言われて軽く流されたのでたぶん担当医と看護師に聞いてもあまり指示というか対応すらしてもらえなそうです、(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
![ポコ太のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコ太のママ
そうだったんですね!!
それじゃぁ看護師さんに聞いてもダメですね…(>_<)
私も自分が看護師さんに説明されたことしかお教えできませんが…
私の場合は傷の部分は溶ける糸で縫ってありました。シャワーを浴びられるようになってから使用を始め、初日はシャワー後に1時間貼ってみます。それで、皮膚に異常がないかみます。2日目は2時間。3日目は3時間…と言うように使用時間を伸ばしていきました。24時間貼るようになってからは、お風呂の時に外して手洗い用の石鹸でシカケアを洗って、水をきっておいてお風呂から出たらまた貼ります。
とこんな感じでやってました!!
![蜂蜜子.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蜂蜜子.
嬉しいです〜!持ち込んで使用してもいいよーって感じで軽かったので参考にして短時間から私もやってみます!!
ケロイド体質なので凄いビビってるので(°_°)!しっかり貼って防げるといいのですが、、
本当にありがとうございます^^
コメント