※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が子供の嘔吐に対して不適切な発言をし、上の子たちも非難。計画通りの3人目に対する不快な言動に困惑し、同様の男性が多いのか心配。

2歳の子が嘔吐すると、
「うわー、、、、、」「吐くような咳するなよ」などという夫。

上の子たちも聞いてるので注意すると「大変なのになにがダメなの??」「大変を喜べばいいの??」「子供産みすぎ」などと言ってきました。
計画通りの3人です。
わざと私に嫌な思いさせるために言ってるかもしれません。

呆れます。
男は、こんな人たくさんいるんですか??

コメント

🦄🦋

私の旦那はそんなこと言ったことないですよ😢
今3人目妊娠中ですが3人目ほしいねーとゆるく考えていての妊娠発覚でしたが子供産みすぎとかそんなようなことは一切言われたことありません!
ちょっとひどすぎると思います😢

しわき

それはもう選んだ男が悪かったとしか言いようがありません。ひどいご主人ですね。
比率はわかりませんが、現代はたくさんはいないとは思います🙌

わたしの夫は、子が吐いたら、子が落ち着くよう声掛けしながらマスクと手袋をして嘔吐物を処理してくれます。

ゆち

心配すらもしないんですか?

そしてご自身の子なのに産みすぎってまず親の自覚ないんでは…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の所有物だと思ってたそうです。
    同居してた義父母の考えです。
    男に子供の面倒見させるなんて!!と何度も言われました。
    今は同居出ましたが、夫が変わりきれないようなら、離婚ですかね、、、

    • 5月19日
🐣🩷

最低すぎます。私の旦那はパニックになってしまいますが大丈夫大丈夫って旦那なりに落ち着かせてあげようと息子に声かけてくれてますよ。私が若干の嘔吐恐怖症なのですが息子の嘔吐物は片付けながら旦那にこうしてあげてとか指示出してその通りにやってくれますし。