※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

新しい職場は1ヶ月待てず、今の会社はすぐに辞めさせてくれない。次の仕事を慌てずに選びたいけど、悩んでいます。

仕事を探してから退職したい場合新しい職場って長くても1ヶ月ぐらいしか待ってくれないですよね?
人が足らず今の会社はなかなかすぐにはやめさせてはくれなさそうな職場なので💦
かといって次は焦らず決めてから辞めたいという思いが強いのでどうしたものかと悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

凄い良い人でどうしてもこの人が良い!と思われるような資格とかがあれば別なのかな??と思います!
後は急募の募集じゃなくたくさん人が欲しいようなところなら数ヶ月後でもいけるのかな??
私は新しい仕事が決まってから現職を辞めたかったので、仕事が決まった翌日に職場に話して1ヶ月後に退職しました。
運悪く退職日付近で子どもの入院が重なり、新しい職場には1ヶ月半待ってもらうことになりました💦💦
人がいなくても職場規定に則っていれば問題ないので、職場が原則1ヶ月前に退職を伝えるようになってればそれを守れば問題ないはずです😅
人がいない中での退職だと円満退職にはならないかもしれませんが、人が満たされるのを待っていたらいつまで経っても転職できないと思いますよ😭

deleted user

私は職場の引き継ぎがあったので2ヶ月待ってもらいました。
面接の時に状況を説明してたのでそれを承知で採用してもらえましたよ。