※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やさき
ココロ・悩み

園の対応に不満。子供のおやつが他の子に食べられる。理解できない。他の園でも同じことがあるのか?

園の対応にいらっとしました。

9時に登園開始で下の子が未満児ですが8時55分ほどに園に子供を登園させたのですが到着する頃には子供のおやつをほかの園児にたべ終わらせてて私の子供はおやつがたべられませんでした。

学校の説明会では9時半からおやつをたべるのですがなぜ8時50分ごろにおやつをあげてるのか理解できませんでした。
もし前日に説明を受けてた上で8時50分ごろにほかの園児におやつをあげるなり、イベントがある日ならわかりますが何度も同じことがあり正直戸惑っています。


ほかの園ではそういうことがありますか?

コメント

るんるん

うちの子も未満児で入ってましたが、うちの保育園では9:30という固定の時間に用意されていました。
早める、というのは無かったです。食べれないこともなかったです。
午前のおやつ、とは別で延長保育の子用のおやつ、とかでは無いのですよね?(うちの保育園は延長の子は別でまた用意されてました)
さすがに、登園開始前に食べさせて、食べれる事食べれない子が出るのはどうなんでしょう?認可保育園ですか?

  • やさき

    やさき

    延長のおやつではなかったです。
    最初は8時すぎにおやつをあげてましたがいきなり連休明けに時間前にお菓子をたべはじめてしかもほかの子はご馳走様でしたってしててもやっとしました

    認可保育園です。

    • 5月15日
  • るんるん

    るんるん

    それはありえないですよ。認可なら尚更。
    1度伝えて、改善がなければ市から言ってもらった方がいいと思います。
    同じ保育料払って、なぜ差ができるのか、おかしいです。だったら貰えなかった分、独断で上げてる人達がおやつ代出してくれるならまだね。モヤモヤするしいらいらしますね

    • 5月15日
ミク

下の子は一時ですが保育園に行ってます!

登園は9時30分頃です!
朝のおやつと牛乳は40分からで公園行くとかの時は朝一か前日に先生から少し早めにきて下さーいと連絡が来ます✨

食べられないのは腹立ちますね💢
なぜか聞いちゃっていいと思います!!!

  • やさき

    やさき

    コメントありがとうございます。
    いきなり早めにたべてて今日はお菓子終わりましたっていわれてもやっとしました。

    いまの保育園の一時保育のときはちゃんと平等にお菓子をもらってたのですが小さな事ですがなんか嫌になりました。

    • 5月15日
⭐︎

ちゃんと伝えた方がいいと思います💦

9時登園開始ですよね?
説明会の時におやつは9時半とお聞きしたのですが
おやつ食べられないと言うのはどう言うことですか?
ってきちんと説明してもらいます😤😡

なんですかその対応ー