※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸☀️❄️🫶🏻❤️
ココロ・悩み

ママ友との関係が悩ましい。挨拶も冷たい態度で、将来も心配。同じ経験の方、アドバイスを。

同じ地区のママ友がちょっと苦手です😩

5月1日に第3子を出産し
下校当番も妊娠中で臨月ということもあり
当番はやらなくていいよ〜、という
やりとりをするような感じの仲でしたが
最初はそこまで違和感?みたいのはなかったけど
口が悪い、というか💦
帰りに子ども同士遊んじゃって
もう帰るつってんじゃん!
てめえいい加減にしろよ!
とか怒鳴ったりとか💦
私もイライラしたりはするけど
さすがにてめえは言わないよな...とか
引いてしまったり💦

お迎えのときも私じゃなく旦那が直接学校に
お迎えにいったときも
教室前までお迎えきてもらっていいですか?
で絵文字なし。(グループLINEでですが)

上の子の帰りもそのママ友の家の付近まで
一緒に帰ってきてそこでバイバイするんですが
私と合流するとこんにちは〜、だけ挨拶して
(挨拶も私からですが)さっさと歩いて
帰ってしまいます😧
せめてじゃあまた明日〜とか、さようなら〜とか
声かけて帰ってもいいんじゃない?とか思うけど
なんかあんまり関わりたくないのかな?と😇
こっちがその声かける前にはもう後ろも振り返らずに
遠くに歩いてるんで帰っちゃうんで、
声かけようもないです(笑)
それでもうちの子がそのママ友の子に
"ばいばーい!"って叫びますが、
ママ友の子は一応ばいばーいと手を振ってくれますが
そのママ友は完全シカトです。
私は一応そのママ友の子にも
手を振って帰りますが🥲
なんかちょっと冷たいなーと思うのは
私だけですかね😅そんなもんですかね?😅

この先小学校中学校、下手したら高校も
同じかもと思うと憂鬱です🫠🫠
苦手なママ友との付き合いってどうされてますか?🤧
長くなりすみません💦
批判はなしでお願いします🙇‍♀️💦

コメント

deleted user

あっちのママさん自体ママ友付き合いしなくないように感じたので、小学校に上がったら全然関わらなくなるのかなと思いました😉

  • deleted user

    退会ユーザー

    苦手な方との付き合いは、挨拶程度にしてます☺️世間話とかもしません✨

    • 5月15日
  • 🌸☀️❄️🫶🏻❤️

    🌸☀️❄️🫶🏻❤️

    返信ありがとうございます🙌🏻❤️旦那も私が産後出れない時にお迎え行ってあったことあるんですが、なんか無愛想だよね。と😅誰に対してもそうかもしれないですね🥲小中は確実に一緒なので憂鬱です🤧挨拶程度に済ませておきます🥲

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

産後ってメンタル不安定になったりするし、気にしすぎな部分もあると思いますよ。

その人は、そう言う性格、そう言うあったさりした人なんじゃないですかね。

合わないなぁと思ったら、会わないんだと思います。

毎日毎日、育児して仕事やらもしていたら疲れますし、そんな他人に愛想振り撒いていられないのも現実だと思います😅

同じ地区だから、同級生だからって別にそこまで関わることもないですよ!

特に中学生にもなれば、みんな受験やらでピリピリしてふーんみたいな感じになるみたいですよ。

しかも高校が同じになる確率なんて低いと思うし、その年になったらママが出て行く出番なんてほぼなくなりますよ。

子供は、子供で友だち関係を築いまりしますし、合わないママと仲良くする必要もないかと!

  • 🌸☀️❄️🫶🏻❤️

    🌸☀️❄️🫶🏻❤️

    そうですよね🥲💦私も気にしすぎなところもあったかなあと😭適当に合わせて自分が疲れないように接していくしかないですよね😭いちいち気にしてたらキリがない😱💦
    子ども同士は仲良いので🥺うまくやっていければいいんですが😭わたしはどっちかというと人懐っこい性格で愛想振り撒いちゃうタイプなので、性格的には逆タイプなのかな😅💦いい意味で上辺で付き合えるスキルも必要ですね🥺アドバイスありがとうございます🌷💕

    • 5月15日