![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理両親と子供と一緒に車で旅行する際、子供の隣で見たいので、義理両親の一人に助手席に座ってもらいたいが、どう伝えればいいでしょうか?
義理両親と二世帯住宅に、すんでいます。夫は単身赴任中です。
車一台、私、子5歳の子ども、夫、義理両親片道五時間、他県にある、義理父の実家の方へ旅行行く予定です。
いつも出かけるときは、夫の五人乗りの車で助手席私、運転手が夫、後ろに義理両親、子どもの三人乗ってもらいました。
今回は長旅、絶対に子どもがあきてしまう。
お絵かきをしたり、飲み物を飲んだり、いろいろとやることがあります。子どもを隣で見たいので、私が後ろの席、こどもの隣へ座り、義理両親どちらかを助手席へ座ってもらいたいのですが。
自分たちで子どもを見るよ。と言われそうで、私が見たいのですが、なんて言えば納得してくれそうですか?
- ママリ(6歳)
コメント
![ちゃあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあこ
娘さんから、「ママが隣に座って欲しい」って言ってもらうとか💦
うちもたまに5人で車乗りますが、娘がホントに言っちゃうので、いつも義父が助手席、私と娘、1番後ろに義母です🤣
長旅になるなら、ホントに途中で娘さんがグズったり、眠くなったらママに甘えたくなると思います🤭
その時に、義父と交代するとか…💦
ママリ
コメントありがとうございます。
長旅なので、最初~子どもの隣がいいんですよね。
ちゃあこ
じゃー、もう乗り込む時に、今日は長くなるんで、私が娘の隣に座りたいです‼︎って言っちゃうしかないですね✨
娘の様子を見ときたいんでっ😤って強気でいきましょ✊🏻‼︎
「私が見たい」を強くアピール🙂↕️‼︎
ママリ
コメントありがとうございます。
旦那はそれでいいって言ってくれました。
子どものお世話をするため、後ろに座りたいことは事前に伝えておきます。強くアピールしてみます!笑
ちゃあこ
娘さんも、きっとママが隣の方が安心ですよね🥰
良い旅になりますように🍀
ママリ
コメントありがとうございます。
そう思ってくれるといいのですが、娘にママが旅行行くとき、隣に座っていい?と聞いたら、おじいちゃんの隣がいいと😱
ちゃあこ
えーーーっ😱
まさかの返事💦
そ、そうなんだ😭
親の心、子知らず…🥹
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですよ💦逆におじいちゃん、おばあちゃんと座りたいとか言われそうです😭😭