※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中で時短復帰予定だったが、退職も考えている。家庭と仕事の両立が難しく、人間関係も悩みの一因。育休手当は貰っていない。退職後の手当や退職届提出に不安あり。

産休育休中に退職された方いますか?

現在、育休中です。9月には育休明けて仕事に時短で復帰するつもりでした。

ですが旦那から、3歳まで働かなくていいんじゃない。子もママといるのが1番なんじゃない。と。
私自身、時短とはいえ、仕事をしながら子育てと家事などやって行ける気がしていません。子も可愛くて、もっと一緒の時間を過ごしたいと思ってしまっています。

あと、退職したい理由は会社の人間関係です。
産休中、まだ産んでまもない頃に上司から、出産おめでとう。復帰後はフルで働いてくれるよね?とメッセージ、別の上司ですが、私にだけ当たりが強い。挨拶しても目も合わせて貰えず、ちいさな声で返される。また、同僚から今現在の会社の状況を聞くと、人が足りなくて1人16時間労働している。と。

そんな現場に戻ってしまったら時短なんて言っていられないなと、、、。

旦那的には、家に帰った時にご飯が用意されてて欲しい。フルで働いたらそれも出来ないよね、、だったら働いてほしくないな、ってかんじです。。

しかし職場の託児所も仮押さえしてしまっている為、そんな中で辞めたいなんて言いにくくて。泣

育休手当は貰ってないので(働いた年月が短かったため)、お金もらうだけもらって辞めるのかって思われはしないと思いますが…

人手が足りない職場に育休明け復帰もせず、退職届を出すのがとても怖いです。

また、まだ出産手当金の申請をしてないのですが、辞めたあとでも貰えるものなのでしょうか?

まとまらない文章で申し訳ないですが、どなたか知恵をお貸しください🙇‍♀️

※復帰もせず退職するのが非常識なのは重々承知です。批判はお控えいただけると幸いです🥲

コメント

はじめてのママリ

私は総務で働いていましたが、産休から復帰せず退職される方はたくさんいましたよ🙌
やっぱり育児をしてみて夫婦のバランスを考えた結果仕事復帰が難しい方は多かったです!
(時短はありましたが、パートやアルバイトみたいな変則勤務が無理な会社だったので尚更かと💦)
なので退職届を出す側としては気まずい気持ちも分かりますが、会社側からするとそりゃそういう事もあるよな☺️くらいでした!
会社にもよるとは思いますが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答、ありがとうございます😭

    勇気出して退職届出してきます。

    • 5月16日
はじめてのママリ🌻

家計的に大丈夫そうであれば退職してもいいかと思います。確かに辞めたいと職場に言った後は揉めるかもしれないですが、退職するまでの我慢です。
出産手当金については、私の職場にはないので、わからないです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    人手が足りない状況での復帰せずの退職なので、何か言われそうではありますが、やめたあと関わることもないですし勇気出して退職届出してきます😭

    • 5月16日