※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡崎市在住の方へ、人気の保育園と選考落ちの有無について教えてください。R7年4月、一歳入園を希望しています。元能見保育園、稲熊保育園、八十塚保育園について知りたいです。

愛知県岡崎市在住の方へ保育園事情について教えてください。
R7年4月一歳入園を希望しております。
*元能見保育園
*稲熊保育園
*八十塚保育園
この3つの保育園が人気園かどうか、選考落ちはあるのか等教えていただきたいです。

宜しくお願いします!

コメント

ちびミィ

中央区域は申し込んだことがないので、詳しくは分からないのですが、失礼します。

今年度の4月入園の2時募集のリストをみると、×が多いのでおそらく3園とも選考は確実だと思います。というかやはり岡崎は1歳クラスが待機児童も唯一いるクラスなのでどこも激戦区かと。
我が家は別の区域の保育園でしたが、選考落ちはやはりその年によってバラツキがあるようです。
点数が高くても、基本は1園申し込みで、その年のその保育園にたまたま点数の高い方達が集まると選考落ちは往々にしてあるそうです。
今年はいけたけど、去年だったらその点数だったらダメで落ちてしまったとか、出会ったママさんに聞いたことがあります。

区域外ですみません💦
その3園に通っていらっしゃる方の声が聞けると良いですよね😟
園によっては月齢で多少の選考はしてるって聞いたこともあるので(離乳食とかの関係で←本当の所は分かりませんが。。。)
見学とかされる時に1歳クラスでもどのくらいの月齢さんが多いのか聞いても良いのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やはり一歳児クラスは激戦ですね😅
    市役所に問い合わせても(受かる点数、選考落ちした方の人数等)あやふやな回答しかもらえなかったので不安でした💦
    ひとまず落ちたことも想定しつつ一歳入園目指します!
    ありがとうございました!

    • 5月17日
しらす

上の子が1歳クラスの入園の申し込みをしたときは元能見と八十塚は選考なしでした!(第1希望の園が選考有りになったので落ちた時にその2つを書いた記憶があります) 稲熊は毎年選考ありってききます…ほんとその年によるかもしれないですけど、中央区域は人気なイメージです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    中央区域は人気なんですね💦
    でも選考なしの年もあるとのことで少し安心しました。
    来年度も選考なしを祈ります😂

    • 5月17日