
コメント

sari
自分の幼少期がそうでした!記憶が曖昧ですが小学3年生頃から、普通に食べられるようになりましたよ☺️
sari
自分の幼少期がそうでした!記憶が曖昧ですが小学3年生頃から、普通に食べられるようになりましたよ☺️
「赤ちゃん」に関する質問
【赤ちゃんのあだ名】 義理の家族からの呼び方が気になります。 実の名前とは異なりますが「はるか→ぱるちゃん」のように呼ばれます。 個人的には、はるちゃん、と呼んで欲しいのです。 しかし、夫の兄弟・両親グループL…
子どもを名前で呼べない。 生まれてから夫婦だけの時、ベビちゃん、べびすけ(わめいているときは、ベビザウルス)と呼んできました。 先日1歳になり赤ちゃん卒業なので、名前で呼ぼうと決めました。 ですが、クセが抜け…
上の子かわいくない症候群ってあるとしたらいつ頃なんでしょう…? また原因があるとしたらなんですか…? そしてかわいくないはおさまりましたか? 赤ちゃんだから(幼いから)、イヤイヤ期などと被っている、家の状況、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
そうだったんですね😊
安心しました😌
ちなみに、青魚以外のアレルギーやアトピーはありますか?😣
sari
返信が遅くなってしまい、申し訳ないです( i _ i )
わたしは刺激物アレルギーだったと母から聞かされていて、その中に鯖が入っていました😅チョコレートやカレーも小さい頃は食べられませんでしたが、そのうち食べられるようになり、他のアレルギーは花粉を含めて今のところないですよ☺️
ゆう
いえいえ!刺激物アレルギーなんてあるんですね😶
今は特に問題なさそうとのことで良かったです😊
息子はその後ブリを再チャレンジしたのですが前みたいに顔が赤くなることはなく、病み上がりで反応したのかブリは関係なかったのか、というところです。
ありがとうございました。
sari
ありがとうございます☺︎
お子さんが安全に食べることができて良かったです🥹
ゆう
ありがとうございます🥺❤️