
育休期間の変更は何回まで可能ですか?会社の規則では1回のみで、2回変更したことで周囲からのプレッシャーを感じています。保育園が決まらず、特例で早く復帰を要請されたため、複雑な気持ちです。時代に即したルール変更を望むも、立場的に難しい状況です。
みなさんの会社は、育休期間の変更は何回まで出来ますか?
うちは就業規則上、私の契約形態だと1回しか出来ないとなっていて、現実的じゃないです😩
保育園が決まらず、結果的に2回変更したから、そのせいで人事や上司、同僚から嫌味を言われたり、感謝しろオーラがハンパない😑😑😑
でも保育園決まらなかったのは不可抗力だし、規則だって、私がどうにかしてくれって言った訳じゃなくて、会社が早く出て来てほしいから特例で早くに復帰してっていう感じだったのに。
特例のために色々動いてもらったみたいでそれは感謝してるけど、なんか働きにくいわ☹️
だいたい、1回しか変更できないとか、時代錯誤もいいとこ。
絶対そんなルールかえるべき、と声を大にして言いたいけど、これから時短も取るし、立場的に言えない。。。
ので、ママリで言わせてもらいました😅
あー、肩身狭いなぁ。
いろいろ腑に落ちなくて眠れません😒
- kazumin0916(6歳, 9歳)
コメント

ちゃまちゃま
うちの会社も1回だけです。
なので、最初からマックスの1年半で申請し、保育園決まった時点で切り上げるようにしました。
不便ですけど、会社は会社で人を採用する都合があるので、仕方ないかな~とも思います。

ふ🍵
割と大手でどちらかというと制度的に女性に優しい会社ですが、変更は1回ですよ。『原則』と書いてあったのでもしかしてどうしてもって時には交渉の余地あるのかもしれませんが、、、
なので私も最長にして出しました。短くなるぶんには職場的に歓迎かなと思ったので。
-
kazumin0916
コメントありがとうございます😊
そうなんですね。
うちも割と大手ですけど。
女性に優しくてそうなのなら、1回が普通なんですね。
私の周りの、別の会社で働いてる人達は、大手とか大手じゃないとか関係なく、2回変更してる人が多かったので知りませんでした。
自分が世間知らずだったんですね、きっと。
それなら最初から1年半まで取らせてくれればそれでいいのになー。
それが出来なくて1回しか変更が許されないとなると。。。
まあ、色々嫌味言われて腑に落ちなかっただけで、私の場合は復帰できたので良かったと思うようにします。
でもこれからの人、困るだろうなぁー😢- 4月1日
kazumin0916
コメントありがとうございます😊
最初からマックスって言う選択肢はなくて、1年経った時点で保育園決まってなかったら変更するように言われてたんです。
で、決まらなくてマックスまで延ばしたのですが、その際に途中で切り上げるというのもダメと言われて💦
そんなの、どっちも困るのに。
もっとお互いが動きやすい規則にすればいいのに、と思うんですけど😑
その方が会社も新しい人雇う手間とか減るのに。
会社の都合を鑑みても、効率的じゃないルールだと、やっぱり思います。