
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目復帰時は、時短フレックス、フルリモートに変えました😊
1人目の時はフル出社、フルタイムでした。

ママリ
2人目が入園したタイミングで元々フルタイムでしたが勤務時間を1時間伸ばして手取りを増やしました🙆
-
はじめてのママリ
二人目でさらに伸ばしたのですね!
何時間勤務になりましたか?- 5月15日
-
ママリ
9時間です!
- 5月15日
-
はじめてのママリ
九時間大変ですよね💦
もうずっとそれで行く感じですか?😊- 5月15日
-
ママリ
長いですね💦
今の所その予定です!- 5月15日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
- 5月15日

ママリ
1人目出産からずっと6時間の時短です!上の子が小学生にあがる時にはパートにしたいなぁと思いますが、収入がかなり変わるので悩んでいるところです💦時短でもバタバタなので毎日辞めたいって思ってます😭
-
はじめてのママリ
時短、取れるのありがたいですね✨
収入変わりすぎますよね!
わかります、辞めたくなりますよね、、
小学生に上がる頃パートにする時は扶養って感じですか?- 5月15日
-
ママリ
ありがたいです。職場の方も良い人ばかりですが、それでも辞めたいです😭
そうですね。扶養抜けてのパートにするなら今のまま社員続けた方がメリット多いので、時間に余裕持つ為に扶養内パートが良いなって思います✨子供の宿題みてあげたいなって思いますし、ずっと学童に入れるより一緒に過ごしたいなって思います😊- 5月15日
-
はじめてのママリ
子どもがいたら全然変わってきますよね💦
確かに扶養抜けたら社員と変わらなくなることありますもんね!
確かに宿題とかもあると思ったら家にいてあげたいですね✨ありがとうございます😭- 5月15日

はじめてのママリ🔰
私は2人目の産後に正社員辞めました😭二女が1歳児クラスに入園してからパート始め、3人目も落ちいたらまた正社員戻ろうかな…というところです😇
-
はじめてのママリ
落ち着くまで大変ですよね💦
パートは扶養内ですか?🥹- 5月15日

ずっと寝てたい😴
1人目出産後、産前と別の部署に移動させてもらって(産前は時間関係ない仕事でした😂出社も13時とかでした笑)
フルタイム勤務、コロナ渦で完全テレワークでした!
2人目出産後も変わらずフルタイムで完全テレワークのまま変わらずです🙋♀️
-
ずっと寝てたい😴
変わらずがダブってしまってすみません!
- 5月15日
-
はじめてのママリ
テレワークだとまだ通勤時間とかないのでありがたいですよね!
フルタイムは大変ですが🥹
ありがとうございます✨- 5月15日
はじめてのママリ
1人目でフル、で戻って大変で2人目は時短にしたとかですか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!
ちょうど昇格して、給与もフルの時より上がったので、心のゆとりを取りました😊
はじめてのママリ
昇格したのですね👏
こころのゆとり、大事ですよね!私もよく考えます✨
はじめてのママリ
ありがとうございます😭