※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
□emiyu□
お仕事

仕事を始める際、扶養内か扶養外かで悩んでいます。130万円以内の扶養内だと、10月から106万円超えると扶養外になります。月に最低10万円の手取りが欲しいけど、年収120万円は損でしょうか。130万円前後で働いている方、今後の予定は?

仕事を始めようと思ってますが、扶養内か扶養外かで悩んでいます💦

最初は130万円以内の扶養内でと思ったんですが、小規模な会社以外は10月から106万円超えると扶養外になるんですよね・・🥺?

最低でも月に10万円は手取りで欲しいなーと思ってたんですが💦年収120万円とかは損する金額ですよね🥺?いっそもっと働いて150万円超えた方がいいのかー

130万円前後で勤務されてる方、今後はどうされますか?

コメント

ママリ

会社によっては既に106万超えたら社保加入してくださいって言われます!
120万は損ですね、、
年収160万あれば損しないかな?と言われてるギリギリのラインです。
私は社保加入して働いています。
最初の年は損する年収でしたが、まぁ扶養内より手取りは若干は増えるし、将来への投資(年金もらえるか怪しい世代ですが😅)、産休育休のため!と思って働いてました!
今は時給も上がったので年収200ぐらいまでになって一応損はしてないです笑

  • □emiyu□

    □emiyu□

    教えて頂きありがとうございます😊

    やっぱり106万円以内or160万円以上ですよね🙌何回は扶養内で年明けから扶養外れて働こうかなぁ🥺

    200ぐらいまでいけるの目標に今後頑張ってみます✨

    • 5月17日
ゆう

社保の加入条件が106万円の職場なら年収120万円だと手取りが約103万円程なので120万円を少し超える程度で働いても損では無いかな?と思います🤔

社保の加入条件が130万円超の職場で働くなら年収160万円でやっと手取りが約130万円なので120万円で働くと損だなとは思います!

  • □emiyu□

    □emiyu□

    教えて頂きありがとうございます😊

    それって会社に加入条件確認したら教えてくれますよね✨?

    • 5月17日
  • ゆう

    ゆう

    そうですね!
    あとは面接行った時とかにそこが支店でなければ、だいたい人数が分かると思います😊

    • 5月17日