※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
お仕事

子供が1歳になったら仕事を再開したいが、どんな仕事がいいか分からず悩んでいる。以前は接客業をしていたが、ブランクがあり在宅の仕事も収入が十分ではない。外で働くと子供の面倒が心配で不安を感じている。資格もやりたい仕事もないが、同じような状況の人はどんな仕事をしているのか気になる。

下の子1歳になったら仕事しよーって思ってるけど、何の仕事すればいいのかわからない。。。
元々接客業はやってたけど長女産んでから在宅の仕事はしたけど外出てないからブランクありまくりだし、在宅の仕事もお小遣い程度で家にお金入れられるほどではないから再開する気はなく、でも外で働くとなると子供風邪引いたとかなったら預け先ないから休みがちになるだろうし…

旦那にはみんなそうやって働いてるんだから気にしなくていいんだよって言われるけど、そういうの気にしちゃう人間なんだよなぁ…
みんながみんなママだったらいいけど、未婚の人だっているし、ママだけど預け先ちゃんと持ってて休むの意味わかんないとか言う人もいるだろうし

下の子が成長するにつれて仕事を探さなきゃいけないこの感じが嫌だ。。

資格とかもなくやりたい仕事とかもないけど仕事しなきゃで探した人、何の仕事ついてますか?


コメント

deleted user

お気持ちとてもわかります!
私も下の子が1才になったら仕事しようと思い働き始めました😊
同じく資格も大した経験も無く、やりたい事もわからなかったけど、結局は時給や勤務時間、ここなら休みの融通が効くかな、、と思い、小学校の給食で働いてます!

  • はっち

    はっち

    給食のお仕事って栄養士の資格とかいらないのもあるんですね😳
    家で料理してるくらいのスキルでできる仕事でしょうか?

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が働いている所は資格も経験もいりません😊
    そして公務員です!
    そうです、家で料理してるくらいで採用になります✨

    • 5月15日
  • はっち

    はっち

    公務員になるんですね!
    やりがいとかどうですか?
    給食って大きな鍋で作るから体力も結構使いますよね🤔

    • 5月17日