※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先生が変わり、相談しにくい雰囲気。不安な気持ち。共感してほしいです。

再質問します。批判はなしで共感出来る方のみでお願いします。

園の先生が何か合わないなって方いますか?

息子も学年が変わり先生もガラッと変わりました。前の先生は元気で話しやすい先生でしたが、今年の先生は無愛想とかいうわけではないんですがいつも何か質問すると(全然変な質問ではなく普通の質問)苦笑いみたいな感じで話してくるし質問や相談しづらい雰囲気です😂

まだ5月だしどんな先生かちゃんと分かっていないとは思いますが、何か合わないなという気がしてしまいます😅もちろん子供を安全に見て頂くことが何よりと分かってはいますが、これから不安になってしまいます😂

コメント

ママリ

卒園しちゃいましたが、去年の年長担任は合いませんでした😂
この担任合わないわ〜って思ってたら、旦那からも担任の先生、目が笑ってないよね〜って言ってて。笑
結局私は1年間何も相談しなかったです。個人面談のときにきちんとお話ししたくらいです。
年長中盤以降は、娘のことも多分そこまで見てもらってる感じしないなーと感じて、娘も担任が近くにいても無反応すぎるので、あーあんまり関わりないのかなと。
園生活で困ることあったら主任か下の子の担任に質問してましたー!🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最後の年に合わない先生って何か嫌ですね😥先生も忙しいだろうしそんな一人一人丁寧に見れないのも分かるんですが、相談しづらい雰囲気だし何だか雑さを感じてしまって😂前の先生と比べるのは良くないと思いますが、前の先生はもっと親身だったよなとかもっと丁寧だったよなとか思ってしまいました😅

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    嫌ですよね😂!!
    年長こそ心配になるのになあ…でした😂
    前の先生とか他クラスの先生とかと比べちゃいますよ!下の子が今年中なんですが、年中担任はどこ当たってもみんな親身になってくれる先生だよな〜って感じますし😇
    先生ももうちょっと打ち解ける?といいですよね…😫

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    決して悪い先生ではないと思うんですが、親身さがあまり感じられないし気さくさもなく相談しづらいです😂昨年の先生は心配事を話すと一生懸命こちらを安心させようとしてくれている印象があったんですが、今の先生からはそれが感じれずで😢

    • 5月15日