※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那に子育ての協力を求める女性が、体調不良で病院に行きたいが、子供を連れて行きたくない理由を説明。要望を伝えるも理解されず、無意味と感じている。病院は患者の少ない時間帯を狙って行く考え。

クソクソボンバー
クソボンバー
旦那なんてクソボンバー

誰のせいで病院行くのためらってると思うの?
あんたが、娘の面倒みれないからでしょ?

抱っこは重い→抱っこ紐教えるよ?→無言
ギャーと泣く→耳が痛い→耳栓して嫌な顔しながら抱っこ
朝のお着替え→どんなにオムツパンパでも取り替えないでズボン履かせる。

なのに、私が体調不良(喉の違和感と痰)を訴えると
独自の解釈のべて
それに私が反論すると
んぢゃ、病院行ってきたら?

娘を一緒に連れて行きたくない
(理由 病気になった関係で延期してたヒブや肺炎球菌などの3回目の予防接種を先週の木曜日にした。だが、四種とB型肝炎は明日する予定で体調を崩したくないのと、しっかり抗体が出来るまで病人がたくさんいる場所(特に耳鼻科は肺炎球菌やヒブが怖い)には行きたくないため)

その話をすると、
それぢゃ、買い物も行けないだろ!

もう、話しても無意味だなと思いました。

連れて行きなくはないけど、
極力患者さんの少なそうな時間帯めがけて
行ってこようとおもってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、クソクソボンバーで笑っちゃいました😁
うちもクソボンバーですよ!
耳栓も一緒だし、オムツ取り替えられない、もう旦那頼るのやめました…
ほんとクソ💩

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!本当に旦那いてもほぼワンオペってどういうこと?って感じです。
    頼るのも、期待するのもやめます‼️本当クソボンバー!

    • 5月15日