※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
住まい

リフォーム業者に不安があります。予算を超えて追加料金が発生し、勝手に高額商品を取り付けたり、不要な工事をしたりしています。後片付けも不十分で、悪徳業者ではないか疑問です。どうすればいいでしょうか。

悪徳リフォーム業者?長いですが読んでいただけると嬉しいです
3月から実家が一部リフォームしてます。
見積もりを出してOKしてGOしましたが、一部含むのを忘れてたところがあってプラスになりますと言われてるみたいです。

父の知り合いの業者なのですが
すごく勝手にされるらしく、和室を洋室に変更する際のフローリングもうちに高いけどいいやつあります!って勧められて「安いのでいいです」と二、三回断ったのに「勝手させてもらいます〜」っといい勝手に高いやつにしたそう…トイレの扉も今あるそのままでと言ってたのに新しいものに変わっていたようです…
廃棄代も50万円と言われたそうですが、その話を私の夫にしたら普通そういうのも最初の見積もりに入ってるんじゃないか。との話です

元々うちの予算も伝えています
最初の見積もりの段階でその予算をはみ出してます。追加金額がいくらになるのか家族は不安でたまらないようです

しかし、父の知り合いということであまり言えないようです…

関係のない私からするとかなりの悪徳でもう詐欺なんじゃない!?と思いますが、どうしたらいいのでしょうか

生活してるのに後片付けもしていかず、保護シートもしてもらえないようで、壁紙やほこりが散らかってるそうです。トイレもめちゃくちゃ汚く使われてるそうです

コメント

milk

それはあんまりですね😰
知り合いというのがネックですね💦

こちらが断ってることを
勝手にされるのとか
普通に考えて有り得ないことだと思います。

生活されている中でリフォーム工事すすめるのなら
それなりに対応するべきだと思いますし、トイレを汚されるとかめちゃくちゃ嫌です😭

なにか相談できるところがあるといいですよね😥
すごい金額出てきそうでストップさせたいです

  • n

    n

    それなんです!
    知り合いなので言えなくて😭😭😭😭

    実家で暮らしている妹は勝手にされてリフォームが全然ワクワクしないと言ってます…

    • 5月15日
  • milk

    milk

    どこか聞いてくれるところが
    あるといいですよね😥

    • 5月15日
  • n

    n

    長い文章にお付き合いくださってありがとうございます😭

    • 5月15日
  • milk

    milk

    予算内でおさまるといいですね😭😭😭

    nさんの旦那さんに立ち会ってもらうのも1つかもしれませんね💦

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

縁切り覚悟で旦那さんに出てもらって最初の見積もりのもの以外は払わないと言ってもらうと相手は引くかも?
それでもダメなら弁護士雇いますとか言ってみます。

  • n

    n

    そうですよね…
    なんか話聞いてると酷すぎて…😭😭

    知り合い割引なのか金額も曖昧で😭

    • 5月15日
はな

断ったのに勝手にやったならそれを請求されるのはおかしいし、むしろこっちが請求できるレベルだと思います。
旦那さんがいう通り、廃棄代も想定できたものだと思うのではじめに入ってて当たり前な気がしますし…

ただ、お父さんのお知り合いとなると今後のお付き合いがあると思うので、どう苦情言うにしてもお父さんの意向が1番になっちゃうかなと…

お父さんが「普段の付き合いがあるからまぁこのくらいいいよ」という感じなら、それ以上まわりが言わない方がいいかなと思います。

  • n

    n

    それなんです!
    うちの父はザ、昭和男!!
    外面が本当によくて、自分を大きく見せたいのかすぐかまへんかまへん!と言ってすませます。
    妹や母が工事の不満を訴えても、聞いてもらえず逆に怒られるそうです。

    父は家<知り合いなので。。。
    家の事、お金の事より知り合いとの関係の方が大事です

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

うちは地域の工務店によるリノベでしたが、トイレ使われるなんてこと無かったですよ😱ちゃんと工事の人用の簡易トイレが庭に設置されてました。

どんな理不尽なことをされたかメモにとる・こちらからの要求はメールかSMSで証跡を残す、などされてから専門機関や弁護士さんに相談されたほうが良いですよ🙇

公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターってのもあります!

  • n

    n

    もしかしたら父の知り合いなので、知り合い宅のトイレを借りるみたいな雰囲気なんですかねぇ…

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お父さんに解決したい気が無いなら諦めますかね、、、🥲nさんがお金出してるなら別ですが💦

    • 5月15日
  • n

    n

    解決したい気はさらさらなさそうです…😅

    母と妹が困ってたので何かできないか質問させていただきました🙇‍♀️

    • 5月15日
課金ちゃん

リフォーム業者ですが、全てにおいて有り得ないですね😇

どんな知り合いですかそれ?
知り合い相手にそんな悪徳商法ふっかけますかね?😅

  • n

    n


    父のゴルフ仲間です。きっと昔の営業先の方なんですかね…経緯はよくわかりませんが、今でもゴルフに一緒に行ってます。

    そーですよね…
    とりあえず悪徳かどうかはわかりませんが…質は(マナー等)悪そうです。

    • 5月15日
  • n

    n

    リフォーム業者さんですか!!
    お聞きしたい事があるのですが、
    予算も伝え、少し予算オーバーしましたが見積もりを見てOKしました。そのあとにあそこ入れてなかったらプラスで足が出ますと言われてます。

    私の夫からするとミスは業者やから支払わなくていい!と言ってますが…その件についてはどう思われますか?

    • 5月15日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    そのような「言った言わない」とか「確認したしてない」というのが、リフォームにおいて最も多いトラブルです😭

    もちろん倫理的には、お願いしたことが内容に含まれているという共通認識の中で進んでいたのであれば、見積落としは業者の責任なので業者が費用負担するべき(少なくとも私の勤務先ではそうしてる)ですが、果たしてその悪徳業者がその理屈で納得するのかはまた別の話ですね😵

    裁判などで争うとなると、契約書など書面で取り交わしたものが証拠になるので、そういう物を確認しておいた方が良いかもしれません💦

    • 5月15日
  • n

    n

    父の知り合いなので、もし多額のお金を請求されたとしても、母は嫌がると思いますが父は支払うと思うと思います。なので裁判にはならないとは思いますが…

    どうしたらいいのかと悩みます😭😭😭

    今できる事ってなんですかね…

    とりあえず見積もりが出てGOサインを出した後に入れ忘れてた部分があると聞いてますが、
    結局いくらかかるか見積もりを出してほしいと言ったどうか?と妹には言ってます。

    このままだと色々勝手にされて、リフォームが終わったあとに○○万円になりました!って事後報告だとやられたい放題になってしまうな…と思いまして😭

    • 5月15日
はじめてのママリ

「当初の見積もりから金額が変わってるようだけどお金を用意する都合もあるからトータルいくらなのか正式な見積もりを出してほしい」と言ってみるのはどうですか?
お知り合いの方のところはもしかすると元々適当な会社なんですかね…
普通は知り合いに頼まれてやるときって相手の良いようにしてあげることはあっても悪いようにってしないもんですが…😰

  • n

    n

    そうですよね!!!普通に考えたらそうですよね…

    • 5月16日