※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむ
お仕事

育休復帰後、息子の体調不良で休みが続き、ワンオペで悩んでいます。職場の理解はあるものの、出勤できないことでモヤモヤしています。友人の言葉や初めての経験に不安を感じています。

育休復帰後、息子の体調不良で休みがちに…🥲
質問というかモヤモヤの吐き出しです…
夫はハードワークで帰れない日も多く、常にワンオペかつ話相手もいないので聞いてください🥲

5/1復帰の予定がGW初日から発熱し、その後私へうつり5/8からの復帰となり、その週末に息子目ヤニでお迎え要請から週明けにかけて発熱して今日も下がらず休み…。

復帰からまだ4日程度しか出勤できていません。
幸い職場のチームの上司は、お子様が3人いらっしゃる関係で事情もよくわかってくれ気にせず休んでください。と言ってくれます。
また仕事もまだ始まったばかりで、引き継ぐような仕事がないのはまだよかったんですが、申し訳なさすぎて早く出勤したいのにできないもどかしさでモヤモヤしています。

最初は皆さんそんな感じなんでしょうか…
友人は半年くらいまともに出勤できないよ!と言っていますが…

育休復帰の人間が職場で私が初めてで、余計心苦しく感じています。
子供も親も新しい生活や環境に慣れてないし、みんな最初はそうだろうから気にしないで休んでください😊
と声かけていただきますが、何か言われてないかな…とかにする自分もいます😂

出勤できた日にしっかり自分へ任された仕事をやりきることで恩返しするしかないんですが、休む日数が増えれば増える程気が重くなります…

コメント

あじさい💠

そんな感じですです!!
看護休暇もらっても復職直後は1ヶ月以内に使い切るのがデフォです😂特に最初の1〜2ヶ月は何日休んだ?よりも何日出勤できた?の方が数えるの早いくらいです😂

出勤できた日に頑張る💪で大丈夫です✨✨理解ある上司とのことなので、周りも何も言ってないだろうし言わせてないと思います☺️

  • ちむ

    ちむ

    コメントありがとうございます😭
    もはや月〜金出勤するのなんて、幻ですよね🥹笑
    あじさいさんのコメントとても救われました。
    今日1日穏やかに休めそうです🥲

    • 5月15日
s.h

今の私かなと思う投稿に思わずコメントしてしまいます💦
うちの子も先週火曜日から体調が悪く私もずっと休んでいます。
職場の人たちはママさんも多いしお子さん第一でと言ってくださってますが、そうは言えど困るよなとか流石に長いなとか思われてないかなとか思ってしまいます💦

早く出勤したくてもどうすることもできず…
焦りだけが日に日に増して、イライラするし先が見えないしほんとに私まで病気になりそうです🥲

ちむさんはその後出勤はできましたか?

  • ちむ

    ちむ

    ご返信が遅くなってしまいすみません🥲‼︎
    心身共に疲れますよね、、、
    11ヶ月のお子さんだと、1歳過ぎている息子よりさらにもらいやすそうですよね。
    いま行っている保育園0歳児さんは、胃腸炎が流行っていてお休みおおいです😭

    結局今月は、一度も週5日出勤することはできませんでした😂
    トータル8日休み1日早退でした。GWあった月なのでほぼ会社にいない…
    ただ、後半2週は比較的体調落ち着いていました!

    そして職場は、休んだことへは労いのみで普段通り仕事以外の雑談もあり雰囲気よく働かせてもらっています🥹✨
    いい意味で日々の仕事に集中しているため、気にしてないと思います!笑

    後半は、息子が熱でも仕方ない!今日はお家楽しもう!ってなんとか切り替えてます🥹

    • 5月31日