※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
家族・旦那

夫との2歳息子への接し方の違いに悩んでいます。息子に選ばせずに行動させる声掛けをしている私と、息子に選択権を与える夫との間での軋轢があります。理解を求めても夫は変わろうとせず、ストレスが溜まっています。

夫との2歳息子に対する接し方の違い?について(愚痴)

2歳の息子に対する言葉掛けについて、わたしは、息子が「これやりたい!」と言ったことを「だめ!」と止めるのが嫌なので(ダメと言ってもいうこと聞かないし、怒って機嫌悪くなってその後のすべての行動にタイムロスがあるのが嫌)、私がやらせたくないことをそもそも選ばせないような声掛けを常日頃から心がけています。

(例)買ってきたお菓子いますぐ食べたい!→買ってきたお菓子は即座にしまって見せない

なのに、昨日夫が息子とお風呂に入る時、その日は気温が急に低くなって寒く、息子は鼻水を垂らしているというのに、前の日に買ってきた夏用半袖パジャマを、「昨日買ったおにぎりのパジャマ着る?」と何も考えず息子に勧め、息子もそれを言われて「おにぎり!着る!」とそのパジャマを選んで持ってきてしまいました。
わたしからしてみれば、本人が選ばないようにむしろ隠しておきたかったくらいなのに、なぜそれをわざわざ言うのか?本人をその気にさせてしまうのか?その気になってしまった人を説得して、長袖のパジャマを着させることがどれだけ大変か分かってるのか、と夫に怒りました。

すると夫はじゃあ着せなければいい。お風呂から上がったら、おにぎりはダメ、こっちにしなさいと言えばいい。というのです。私はそんなことは大人の都合であって子どもにとって理不尽だと思うので言いたくありません。わたしの理屈をいくら説明しても、お前が甘すぎるとか、泣いたら泣かせておけばいい、とか、いちいちそんなこと考えながら生活してて自分が苦しくないの?とか言われます。

そもそも怒らなければならない状況を作りたくないという私の考え方っておかしいですか?甘すぎますか?
息子も私もストレスなく生活していくために大切なことだと思っているのですが、夫には理解できないみたいです。夫は自分の行動を改めるつもりはないようで、言うこと聞かせればいい、聞かないなら泣かせとけばいい、という考えなので、見ているとこっちがイライラします。

コメント

はじめてのママ

うわぁ、、めっちゃ分かりますよ💧
まさに、息子も私もストレスなく生活するために大切なことで、お世話するのはほとんど私なので、そこは旦那にきつく言うしかないのかなと思います😌
泣かせとけば良いって、一日中泣き声きく日を半年ほど経験してから言って欲しいですね(笑)

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    ですよねー😂結局自分がそんなに困らないから言えるんですよね💦ほんと一日中、毎日子どもの世話してから言ってほしい😭

    • 5月15日