※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

0歳児の保育園選びで悩んでいます。私立保育園は18時以降の迎え必須、公立保育園は早い朝がネック。どちらが良いでしょうか。

0歳児の保育園どちらにするか迷っています。皆様ならどちらを選ばれますでしょうか。

前提条件として、職場の部署は私含め2人しかいないので保育園から呼び出されても迎えにいくのはほぼ不可能であり、夫が義母に頼むことになります。夫も私も自宅からそれぞれの職場まで40分かかります。また、夫は8時始業のため6時半前には自宅を出ます。

①現在住んでいる市内にある私立保育園
利点:自宅から近い、朝は②の保育園に通うよりはゆっくりできる(7時前起床)、住民票を移さなくて済む
欠点:お迎えが必ず18時以降になり延長保育必須、呼び出しの際迎えまでに時間がかかる(夫・義母の負担増)

②義母(調理師)の職場の公立保育園
利点:義母の職場であり尚且つ義実家から近い、夫の職場からも近い、送り迎えを義母にしてもらえる、呼び出されても義母が対応しやすい、お迎えが18時前にはいける
欠点:住民票の移動が必要、朝が早い(6時起床)

どちらにせよ義母にかなり頼るかたちにはなります。義母との関係は悪くないと思います。月2回以上は子を連れて義実家に遊びに行っています。何度か日中預けたこともあり、子もよく懐いています。

悩みすぎて夫婦でも何度も話合いをしましたが、全く踏ん切りがつかないので、意見をお聞かせください🙇‍♀️

コメント

れんたろママ

義母に頼ることが前提なら、義母の負担が少ない②を選びます。
お子さんにとってはどちらが負担とかはありませんか?

そもそも義母さんはどちらでも良いと言ってくれているのでしょうか?

ママリさんはお二人しかいない部署との事で、お忙しい職場だと思いますが、今育休中でママリさん不在でも回ってるんですよね?
ママリさん復帰後も、妊娠前と同じように働くのは小さいお子さんがいる以上難しいと思うのですが…。
職場環境は分かりませんが、人員配置を見直してもらったりなど働きかけをしても良いのではないかと思いました。(難しいですかね)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝早いのとお迎えが遅いのと、どちらが子にとって負担が大きいのかは悩ましいです…
    義母はどちらでも良いと行ってくれています。
    いま出向みたいな形で働いているのですが、元の職場が退職続きで人手が足りず、復帰も急かされていたのをなんとか断ってきた状態です。こうなることを分かっていたのに人事を変更しなかった上司なので、配置見直しも難しそうです…詰んでますよね😭

    長々とすみません。

    • 5月15日
🎵🐰

上の方がおっしゃるように、わたしも義母さんの負担が大きいなら義母さん優先で考えるのがよいかなと思います。
義母さんのご意見も重要かと思います!

また、保育園は最初慣らし保育期間で預けられる時間も少ないですし、びっくりするくらい子供は体調を崩しますし(登園できない感染症に罹り、月の半分行けないというのもあるある)、子供が体調崩してもママリさんが多少は対応できるよう、ママリさんの職場にもう少し協力してもらえるとよいですよね…💦

呼び出しではなく発熱などでそもそもお休みすることもあると思います。その場合も基本的に義母さんが朝からみてくださるのでしょうか?🤔
ママリさんが休むということであれば、日中呼び出しがかかってもなんとなく行けそうな気もします…🥺

また、呼び出しにほぼ対応できないというのは会社から言われたのでしょうか💦?
もしママリさんがもう1人の方に気を遣ってほぼ対応できないということでしたら、そこはママリさん一家のためにも、ドライに呼び出しに対応させてほしいとお願いしてもよいのかなと思いました。
もちろんもう1人の方への感謝は忘れずに…ですが🙏🏻
それで会社が回らないのであれば、小さい子を持つママリさんを雇っているのに対策をとっていない経営陣の責任なのかなと思います。

すでに様々な選択肢を考えて悩まれている中、状況もわからず色々コメントしてしまい申し訳ありません🙇🏻‍♀️💦
わたしもハードに働いているので悩まれる気持ちはよくわかります。参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母はどちらでも良いと言ってくれています(私立よりは公立派なのは度々言ってます)。
    月半分行けないは本当にあるあるだと親戚の子をみて痛感しております。逆にいつ元気なんだ?と思うレベルで病気していて、これがもうすぐ我が身に降りかかるのだと思うと恐ろしいです😱可能な限りは病児保育を利用するつもりですがそれでも限界はあるし、そもそも私が風邪貰って体調崩したらどうなるんだ??と悩みはつきません。
    会社から直に言われたわけではないのですが、会社も退職続きなため人手不足で、人員配置的にどう考えても詰んでます。こうなることが目に見えてたため周囲から人事を大反対されていたのに無視して強行突破した上司(子なし)が悪いといえば悪いのですが…

    🎵🐰さんは、どの様にお子様の体調不良に対応してらっしゃるのですか?

    • 5月15日
  • 🎵🐰

    🎵🐰

    わたしは在宅勤務ができるので、娘が体調不良の時はわたしが休む&ゆるゆる在宅(娘のお昼寝の時間や夜娘が寝てから数時間作業)で仕事をしています💦

    それでも娘がある程度リズムがつくまでの2ヶ月くらいは業務量を極端に減らしたり他の人に割り振ってなんとかなるくらいでした…

    旦那は出張&泊まりの仕事も多いくせに娘が産まれた帰ってきてから1日も有給すらとってくれなかった人(産後の恨みです🥹)なので、旦那は全く頼りにせず、わたしも同時に体調不良になれば義母に来てもらっています🥲

    病児保育が利用できるのでしたら心強いですね😃
    うちの近くには病児保育をしてくれるところや病児okのシッターさんがいないので、羨ましいです!

    会社の方には、できるだけ義母さんにも助けてもらいますが、呼び出しやお休みをいただくことがあります、と言ってもよいと思いますよ✨
    それでも過酷な労働を求めてくるようでしたら転職も視野に入れられてもよいのかなと思いました🤔
    (いろいろ事情があられると思います。適当なことを言って申し訳ありません🙇🏻‍♀️)

    ママリさん御一家皆さんで乗り越えようとされているの、とても素敵だと思います!
    でも難しい時は難しいので、いざとなったら仕事は割り切ってよいかなと思いました🙆🏻‍♀️

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    暖かいお言葉をありがとうございます😭
    転職…ありですね。前から考えてたのでこの機に本腰入れて探してみます。

    • 5月15日