※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

外構業者との誤解。水受けパン問題で主人との葛藤。要望通りにならず諦めかける。

皆さんなら抗議しますか?新築の外構で立水栓の水受けパンはいらないと外構業者と家の現場監督に伝えていたのに、土間コンと水受けパンがくっついて外れません。施主検査や引渡しのときに、現場監督からは水受けパン今はついてるけど、点検のときはつけなくちゃいけない。簡単に外れるから。と言われていました。引渡し後主人がパンを外そうとしたら外れない、、。くっついてる。それを現場監督に伝えたら、どうしようもないと。わたしは怒り心頭なんですが、主人はやり直すにはもう一回土間コン砕いてやり直さないといけないから。。と諦めてます。

コメント

みー

どうしようもないって、現場監督酷いですね。
伝えていたことをやっていなかった…ということは、向こうのミスですよね。
それをこちらが被るのはおかしいと思います。
きちんと伝えた通りに完成させるのが筋だと思います。
抗議するなら今しかないと思いますので…私だったら、納得がいくまで話し合います。
そうでないとずっと引きずりそうです。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます。
    今日外構の人に車止めを打ち込んでもらうのに会う予定だったので、どんな感じでいけばいいか😅主人はいないし言えるタイプでもないし、たかがパンぐらいがまんすべきなのか、、ダサいし、家の正面だし使う度に最後の揉め事を思い出すのか、、とどちらにしろ憂鬱です😱
    打ち直すには引っ越し日も今週末だし、悩みます😭
    対応はやっぱり不誠実ですよね。。

    • 5月15日
  • ままり

    ままり

    昨日あれから現場監督に強気で、あなたはああ言ったのにー、こちらは伝えていたのに~と言うことを伝えたらくっついたパンと土間コンをカットして砂利を敷いてくれることになりました。人見て態度かえてますよね。やはり言わないといけないことは伝えた方がいいんですね。こちらに落ち度がないことで我慢するのはやめた方がいいですね。

    • 5月16日
  • みー

    みー


    解決されて本当に良かったです☺️
    解決策があるなら最初からやってよ!と思いますね。

    グッドアンサーありがとうございました🙇

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

酷いですね、、
きちんと伝えていたのなら
強気で抗議しに行きましょ!
ほんと家関連揉め事多いですよね。
うちも何度も揉めました。
最初は優しく伝えてましたが
今はもう遠慮なしです。
ミスした方が悪いんですから🥲

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます🙇
    主人が伝えたときはどうしようもないという回答だったんですが、私が少し強気でいったら土間コンをカットして砂利を敷いてくれることになりました。人見てるのも嫌な感じですよね。

    • 5月16日