※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも🔰
産婦人科・小児科

溶連菌について、6ヶ月の赤ちゃんの症状や検査について教えてください。熱以外の症状や小児科での検査のタイミングを知りたいです。赤ちゃんとの外出についても相談したいです。

溶連菌についておしえてください!

熱なし、食欲元気ありです。
明日幼稚園はおやすみするのですが
公園、買い物に連れていくのはなしですか?

6ヶ月の赤ちゃんがいます。
熱以外でどんなわかりやすい症状がありますか?
どうなったら小児科で検査してもらったらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

溶連菌なら、喉の腫れがあるかなと思います。クラスで溶連菌が流行ってるとかでしょうか。小児科で検査して貰うのが1番です!

熱なしなら、抗生物質を飲めば翌日か翌々日には登園できるようになると聞きます😊
赤ちゃんいるなら尚更、明日の朝イチで小児科が良いと思います!公園や買い物は、検査して貰ってからの方がいいんじゃないでしょうか🤔

みー

私の子の溶連菌の症状ですが、熱以外だと舌にツブツブができていました!
気になれば小児科に相談すれば検査をしてくれるかもしれません。
もし溶連菌の場合は人にうつしてしまうので公園は私控えた方がいいかと思います。
買い物はどうしても行かなくてはならないなら、私なら、ささっと短めに済ませます!
お大事になさってください。