※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリオス
家族・旦那

虐待の連鎖について心配しています。夫が厳しく怒るのは夫の育てられ方に関係しているのか気になります。厳しい育てられ方を受けたら、子どもにも同じように厳しくなる可能性はあるでしょうか?

虐待の連鎖(遺伝?)ってあると思いますか?
年に2.3回もないことではあるんですが、どんなに優しく声をかけても子どもが全然言うことを聞かないとき、夫は大きな声(しかもいきなりの方言) を出したり、拳で机をドン!と叩いて怒ります。
子どもはびっくりして慌てて言うことを聞きます。
私は怯えさせて言うことを聞かせるのはよくないし意味ないと伝えるんですが、夫は口で言っても聞かないから他に方法がないと言います。
私と夫の性格の違いもあるのは承知なんですが、1つ気になっているのが夫の親が昔厳しかったことです。(私は本当に優しく穏やかな義両親しか知りません)
義両親はいわゆる地方の元ヤンで10代でデキ婚、当時お金にも心にも余裕がなかった為1番上の夫は兄弟の中でも最も厳しくされ(もちろんひどい暴力も)見事におじいちゃん、 おばあちゃん子になりました。
対する私の両親は高齢出産で、都会に家を持ちかなり自由に穏やかに私たち子どもを育てていたと思います。
冒頭の怒る話はいろいろ私が思ううちの1つではあるんですが、子どもが大きくなるつれ教育方法、方針で喧嘩することが増えました。その度、私と夫の育てられ方の違いを痛感することも多いです。
厳しく(というか夫から話を聞く限り義両親のは虐待だったと思います)されたらやはり子どもにも厳しくなってしまうんでしょうか?これがすべての理由にはならないと思いますが、少なからず因果関係みたいなのはあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

哺乳類は、自分が子供の頃されたことを自然と思い出して育児すると聞いたことがあります。100%ではないですし時と場合にもよると思いますが、「口で言っても聞かないから他に方法がない」と言ってるようなので、自分が子供の頃に暴力や脅しで解決されてきたからそういう風に思うのかなと🤔
やり方がわからないだけなので、新しく「子供はこう対処すれば聞くかも」と教えてあげると良いかもですね💡

  • エリオス

    エリオス

    そうなんです、私もその発言で、悩んでしまいました💦
    夫もこうやって育てられたのかなぁ、これが当たり前だったのかなぁと…
    子どもは私が言っても聞かないこともあり私も日々模索中なので、いい方法が見つかるといいです😭

    • 5月14日
あちまま🔰

あると思います。
わたしはそれで親というか親戚と絶縁しました。
母はその両親(わたしの祖父母)から虐待を受けていたそうです。
それでなのか、本人も似たような感じになってしまいました。
わたしももしかしたら縁切ってなかったら同じようになってたかなあと思います。

  • エリオス

    エリオス

    そうなんですか…😣
    夫だって子どもを大事に思っているし傷つけたりしたくないと思っているのに、子どもが言うことを聞かない、うまくいかないとこうなってしまって、、、

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰 

私自身虐待されて来ましたが、それしか方法がわからない気持ちはわかります。親の意思に背いた行動は全部怒鳴りつけられたり暴力をされてきたので、初めの頃はこんなに優しく声かけてるのに後はどうしたらいいの?と対処法が手元にない状態でした。カウンセリングを受けたり夫は真逆の育てられ方をして来たので夫の行動から見て学んだり、育児書を見て学びました。
旦那さんも最初は優しく声かけができてるようなのでただ手詰まりなだけで怒鳴りたくて怒鳴っているわけではないと思います。自分が虐待されてきた事実はカウンセリングを受けて少しずつ受容しないといけないくらいデリケートな問題です。なので、「自分が虐待されてきたからって怒鳴らないで!」みたいに言われるとものすごく傷つくので「こんな風にしたらどうかな?」とか「本で読んでこんな方法があるみたいだから一緒に試してみよう」とか提案ベースで一緒に模索していく形にできたらいいかなと思いました。

  • エリオス

    エリオス

    なるほど…提案しながらがいいんですね。
    夫は私なんかの数倍、面倒見るのが上手です。子どもと遊んだり楽しませたり、世話を焼いたり、子どもが怪我したり迷子にならないような安全管理の才能ピカイチです。でも、叱るのだけ、怒るのだけ下手です…
    前に、喜ばせるのは簡単。やってもらって嬉しかったこと、やってほしかったことをすればいいから。でも怒るのはわからない。と言ってました…

    • 5月16日