
親から否定されてきて、辛い時に理解してほしかった。共感してほしいです。
共感、理解していただける方から回答いただきたいです。私は常に親から否定されてきました。否定?というか私が辛かったり悲しかったりしてそれを言っても面倒くさそうな顔されました。辛かったよね、とかただ言ってほしかっただけなのに。
- はじめてのママリ🔰

みみみ
わかります!
うちはちょっと違いますが、私が辛いと言っても「お母さんは〜」と言って自分のことを話し始めて終わりです。
共感してくれるだけでも全然違うのにって思いますよね。

妃★
わかります。うちの親も共感ではなく、私はね〜と話し出したり、余計なアドバイスくれたり、という感じでした。
ですから、親(母)に泣き言は言えない感じでした。わかります。。結局甘えられる場所がないと親には感じてました。
共感してもらうって、相手を選ぶんですよね。特に相手が男性だと、余計なアドバイス度上がりますしw(男性脳として「問題を解決してあげなきゃ」と思うらしい。)
親に限らず、そういう人がいるのは特に問題ではなくて、その人に「そうなんだぁ、って一旦受け止めて慰めてほしいんだけど」と振りをしてから話すようにしたら、(その相手がバカでない限り)一旦は共感した風の対応をしてくれて、お互いの軋轢が減りました。(←夫ですw)
この振りをしても、共感の対応ができない人には、泣き言を言う相手が間違った、自分が悪い、と思うようにしました。(もう40代なので経験の年の功ですかね)

はじめてのママリ🔰
うちも全く一緒です!
そんなウジウジして〜ってママだったら〜と自分の武勇伝みたいな話されて終わりでした。
でもその悲しみを知っていると、子供にはいつも味方でありたいと思いますね☺️
コメント