※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の継続手続きについて相談です。就労日数が足りず心配。書類は就労時間記載が必要でしょうか。体調不良で休みが続き、有給もないため心配です。

保育園の継続手続きについて。下の子が4月から保育園通ってますが、今月ウイルス性胃腸炎で2週間おやすみ。ゴールデンウィークもあって、全然会社に行けてません。パートです。風邪もよくうつしあいます。年に2回くらい役所へ出す保育園の継続手続きってあると思うのですが、書類は就労日数とか記載するのでしょうか。シフトでは基準に達していますが、全く就労時間足らないです。。先月もそうでしたし、今後体が強くなるまではこのようなことが続きそうな気がしています。有給とかでもないのでただの休み扱いで、心配です。。

コメント

ママリ

就労証明書出す月の直近前3ヶ月、就労日数記載します!私もひどい時1ヶ月で1週間しか出勤できなかったですが、それで継続できなかったことないので心配ないですよ☺️保育園入りたてはおやすみばかりで本当に参ってしまいますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大丈夫なんですね💦
    今月は今日からやっと出社できます😓😓同じく保育料は払えず貯金切り崩しでなんのために働いてるのやら。笑

    頑張ります!

    • 5月15日
ゆあまま

会社がブラックなので有給は最低取得の5日しか無いので子供が体調崩すたびに休んでいますが継続はできています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    安心しましたー😭😭😭

    • 5月15日