※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のエアコン・換気について悩んでいます。赤ちゃんが汗をかくけどエアコンを入れると風邪が心配。湿度や服装調整も試しているが難しい。赤ちゃんの体調やエアコンの調整についてアドバイスを求めています。

この時期の新生児の居る空間のエアコン、換気について。


最近の気温、室温調整難しいです。1人目という事もあり、赤ちゃんが髪の毛湿るほど汗かいてるとエアコン入れますが、そうすると汗が冷えて風邪ひきそうだなと難しいです。

換気して風も入れてますし、室温も20度台、湿度はエアコン入れなければ50〜60%、エアコン入れて40%になります。それでも赤ちゃんは汗ばんでいます。ベッドや赤ちゃんの下に敷くタオルもこまめに変えたり、衣服の調整してますが(短肌着の上にコンビドレス?とか、コンビ肌着のみ等)汗かいています。


赤ちゃんは汗をかきやすいのも体温が高いのも分かりますが、首や耳の後ろ、顎の下等の乳児湿疹?が保湿しても小児科で塗り薬貰って塗っても中々治らず…(他の部位に出来た乳児湿疹は保湿したり塗り薬塗ったり沐浴で洗い流していくと改善していきました)


エアコンは、冷房28度にしたり、送風、除湿をその時々に合わせてやっていますが、除湿や送風も赤ちゃんに当たらないようにしていても、大人(私)の体感寒いなと思ってしまうので、なんだか難しい…

あんまり室内を寒すぎてもいけないし、快適にしたいのに中々難しいのと、判断が髪の毛の濡れ具合で汗かいてるかどうかしか分からないので、皆さん色々教えてください。

5月でこれだと今後もエアコン調整とか服装諸々不安です…

コメント

スポンジ

結局扇風機が1番楽に調整しやすかったです