※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
家族・旦那

夫と海外移住を考えているが、義母の反対で落ち込んでいる。帰る選択肢はない。気持ちを変える方法は?

夫は過去に海外移住経験者で私たち夫婦は子供の教育を考え海外移住したいとずっと考えていました。
4歳になり永住権も取りやすい土地で今永住権を取ってる最中です。ここで出産もします
距離は飛行機で乗り継ぎ6時間ほどです


私の家族は比較的行っておいで~!って感じなのですか、義母(義父鬼籍)が大反対で昨日も電話で 今すぐ帰ってきなさい! と言われました
義母は高齢で夫の妹が近所に住んでます
孫は私の子ども一人でとにかくさみしいのだと思います。
永住を伝えるとき 一緒に来てもいいこと、一度旅行できてみたら? と言いましたが飛行機が怖いからと断ってます。

やっぱり親不孝だったかなとか
思い昨日からずーーーっと落ち込んでます💦

みなさんならどう気持ちを変えますか?

帰る選択肢はないです

コメント

はじめてのママリ🔰

せっかく夢に向かって大きな決断をしたのに、心から喜び楽しめない状況、お辛いですね。
こればっかりは義母さんに現実を受け入れてもらって徐々に慣れてもらうしかないんじゃないでしょうか。
実際遊びに来てもらって暮らしを体験したり、子供達と密な時間を過ごせば、6時間の飛行機のハードルなんてそんな大した問題じゃないなって分かってくれると思います!
それから頻繁にテレビ電話で子供の顔見せてあげてください。

  • まみむめも

    まみむめも

    やっぱり現実を受け止めてもらうしかないですよね..
    数ヶ月でも遊びに来てもらったりしてもらったら気持ちも変わると思うのですが、飛行機がどうしても怖いらしくてきてもらうことも難しい状態で
    こっちも生活や学校仕事もはじめるので頻繁に帰国は難しいです😢
    実家がないのでホテル生活になるので
    金銭的にも負担が大きく..

    テレビ電話などをすると私の息子に泣きついて来て 寂しいさみしい というので息子に負担がかかってしまってます💦すみません、せっかくコメント頂いたのに でも だって ばかりですね😭

    • 5月14日
ママリ

状況は違うのですが
いま、敷地内同居→来年、別居
(といっても、それほど遠くではない)を決めた途端
義母の寂しい攻撃がすごいです😭
孫に「寂しいアピール」も、してきます😖

同じ国内でも、
私は罪悪感で落ち込む毎日ですので
まみむめもさんが悩んでしまうお気持ちは、きっと何倍もあるかと思います…😭

でも、私が別居を決めた後、義母への罪悪感に悩んでいたら、女性の先輩方から
「いざ決まったら、案外、お義母さんも新しいものごとに目を向けるものだよ」
「近くにいてあげることが親孝行じゃないよ。それぞれの場所で、それぞれの人生を大切にすることも、親孝行だよ」
「お義母さんが、息子家族以外に、近所に頼れる人を増やすチャンス。"お義母さんの世界"が広がるきっかけになるよ」
等々、励ましていただきました🥺

良い方向にいきますようにm(_ _)m

  • まみむめも

    まみむめも

    敷地内同居からですと義母もさみしいですよね😭

    うちも孫にアピールしてきます💦
    息子も可哀想って泣き始めたりと
    本当にやめてほしいです...

    罪悪感と一緒に苛立ちもあります😭
    そうですよね
    確かに側に居ると視野も狭くなるし
    自立できるいい機会でもあるかもしれません!
    ありがとうございます!

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰 

海外転勤だけでごちゃごちゃ言われた経験がありますが、私が決めたわけじゃないし🙄の精神である程度の説得が終わったらご自身で気持ちの整理をして頂きました😂帰る選択肢がないので割り切るほか仕方ないです!
言い出しっぺが旦那さんなら言い方は悪いですが、旦那さんがビシッと説得したらいいと思いますよ、自分の親ですし💦薄情かもですがまみむめもさんはそこまで気負わなくてもと思ってしまいます💦
飛行機で6時間って正直そんなに遠くないと思うので単純に寂しいだけでしょうね、、
永住となると、これから介護の問題も出てくると思うので、見守りサービスを頼んだり、海外から遠隔で介護サービスをお願いできるサービスを調べたり、お義母さんへの連絡頻度を高くすることでとりあえずの罪悪感は減らせると思います💡旦那さんの妹さんともよく連携が取れるといいですね🙆‍♀️

  • まみむめも

    まみむめも

    さっぱりしてて好きです🤣
    自分で気持ちを整理してほしいですw
    夫はビシッとは言うのですが、その結果私や息子の方に泣きついてきて精神的にきつい状態です💦
    介護問題は遠隔でのサービスなど今から調べてます!
    連絡も息子に日本泣きつきながら 寂しいから返ってくるようにママに言って!なんて言わなければ頻度増やしたいのですが😱
    ありがとうございます!
    なんだかさっぱりしててちょっとスッキリしました(笑)

    • 5月14日