※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がクラスでうるさい男の子に注意したことで、自分が嫌われたり気にされるのではないかと心配しています。周りをよく見て行動する娘は良いことだと先生からも褒められています。

1年生の娘がいます。

お友達がダメなことしたときやされたとき、
ほんと小さなことでも先生に言いに行くタイプです。
それは娘に関係ないことだし
それぐらいほっといたら?と思うことでも言いに行ってて…

家庭訪問のときに先生から
何かあったとき、嫌なことされたときなど
自分からちゃんと言える子なので
そこはあまり心配ないと思います。と言われ、
でも自分もできてないのに
言いに行ったりとかしてませんか?と聞くと、
それはないけど、こんなことでも伝えに来てくれるんだね
ってことはよくあります〜(笑)と言われました。
でもやっぱりそういう子もいるので
無視や適当に流すってことはしないけど
詳しく聞かなくてもよさそうな内容なら
返事だけしておしまいってしたり対応してます。と、
先生がうまくしてくれてるみたいです。
ただ周りをしっかり見れてるってことなので
とてもいいことではありますよ。と言ってくださいました。

5月に席替えしたら娘の隣の男の子が
クラスで1番やんちゃな子で
正直とてもうるさい子みたいです。
その子と話してて、楽しくなって
先生の声聞こえてなくて
静かにしないといけないときにしてないから
一度注意することはありました。
と、それも家庭訪問のときに聞きました。
やんちゃな子、うるさい子ってのも
先生から聞いてます。

昨日授業中にその男の子がとてもうるさくて、
他の男の子達も一緒にふざけ合って
うるさい時間があったらしく、
先生は注意してたけどなかなか静かにならなくて…
娘は授業中に席を立ち、先生のところへ行き、
うるさくて先生の声聞こえません。と言いに行ったらしく
それから先生は静かにするまで再度注意してくれたそうです。


こういう子って嫌われませんか?笑
昨日はどうだったかはわかりませんが
自分もその子と注意されるまで話したりしてたのに
わざわざ言いに行ったり…って
お前もいつもうるさいだろ!みたいなこと言われたり
いつかするんじゃないかと気になってるんですが
どう思われますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDの息子がいます。娘さん、まさしく、息子が苦手なタイプの女子、です🤣

息子は周りより幼く、けど、自分のペースなりに頑張ってるのに、ちょっとしたことに対し、そこにお節介好きな女子が入ってくるとイライラし、パニックになってました。

息子は他害はしませんが、自傷行為に走るため、教室を飛び出したり、泣きわめいたりしました。

なので、中には注意されたことにより怒り、他害をするコもいるし、娘さんも暴力を受けてしまう可能性もあると思います。

娘さんにも、そういう可能性があることはお伝えしてたほうが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🤣
    言いに行くのが悪いことじゃないけど、
    自分が何かされたときにしなさいって伝えてるんですがなかなか…😅

    もう一度伝え直します!
    ありがとうございます😊

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

うちもそのタイプです💦正義感が強くて、〇〇くんが〇〇ちゃんに〇〇って言ってたとか、すぐ告げ口しに行きます😅

やんちゃな男の子とは相性すこぶる悪くて、保育園の間はしょっちゅうケンカしては叩かれたり、いじわるされたりしました。
本人は口で対抗したり、泣き技(笑)を使ったりしながら、折り合いつけていっててたので見守ってました🤣


性格もあると思いますが、小学生の女子って割とそういう子多いイメージです。(私の子供の頃もいました😅)
嫌な目に合えば黙ることも学ぶでしょうし、段々自分で学んで社会性を身に着けていくと思うので心配いらないと思いますけどねー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういう子多いんですかね?!
    なんか学校の話聞いてたら
    娘異常じゃない?!って思えてきて
    心配してましたが
    確かに何か一回でも経験したら
    黙ること学びそうですね😅
    あまり深く考え過ぎず、
    見守ろうと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 5月14日