※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが保育園に登園を拒否し、毎日泣いているため、疲れてしまい悩んでいます。新生児の世話で上の子との時間が限られており、落ち着く方法を知りたいです。

上の子の保育園登園拒否について

生後21日の赤ちゃんがいます。妊娠中の産休中より、入院中より、産後の今が1番「行きたくない。お休みがいい」と言い毎日大泣きで預けています。
産後G.Wがあったので、まだ週5日は登園しておらず、早お迎えの日を作ったり、休む日を設けたりしてはいます。
でも「1回保育園で5回お休みがいい」と言うような感じです。

まだ新生児だし公園にも連れて行ってあげられないし、上の子をがっつり休ませるという選択肢はありませんが、毎日毎日泣かれるのでこちらも疲れてきてしまい、優しく出来なくなってきています🫠
登園拒否が続いたお子さん、どういうふうに落ち着きましたか?
やっぱり授乳に時間がかかるし上の子と一対一で向き合って遊べる時間はとても少ないと思います。旦那が在宅勤務なので夕飯後は3人で遊んだり、寝かしつけも上の子を優先したりはしているんですが…
どうしたもんか…って感じです…

コメント

ママリ

登園拒否、悩みますよね😭

少し状況は違いますが…
次女が現在、毎日登園拒否中(私が転職して家で一緒に過ごす時間が減った/保育時間が長くなったため😖)

また、長女は、次女が産まれてから赤ちゃん返り&登校拒否がありました😢
当時の長女は小学生でしたので
息子さんとまた立ち直り方が違うとは思うのですが
効果があったのは
ママ独り占めでのデート でした。
赤ちゃんが小さいうちは、なかなか出かけられなかったので
お風呂に二人きりで入る、二人きりで布団に入って絵本を読む などで乗り切りました(その間、夫が抱っこで寝かしつける等)

生後一ヶ月を過ぎてから
1時間や2時間、夫にまかせて外出できるようになったら
長女と私だけで公園に行ったり
おやつを買ったり、喫茶店に入ったり
そういう機会をふやすことで
赤ちゃん返りと登校拒否が少しずつ落ち着きました🥺

次女の登園拒否なう、には
まだ悩まされています😱
すみません良いアドバイスにならずm(_ _)m💦

新生児ちゃんの育児に、上のお子さんのケアに…
はじめてのママリさん、本当に毎日お疲れ様です🥺