※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃん👶を育てている🔰ママです。最近、夜の寝かしつけの…

生後2ヶ月半の赤ちゃん👶を育てている🔰ママです。
最近、夜の寝かしつけのルーティンをしっかりするようにして、20時〜21時半の間にお風呂➡️ミルク➡️寝かしつけを頑張っています🥹🤍
👶が4〜7時間寝てくれた時、7時間空くとミルクの1日の総量がものすごく少なくなるのですが(7時間空いても100mlしか飲まないです)
❓この場合はどうしたらいいでしょうか。
起こして飲ませた方がいいですか?😓
ミルクの回数も5回〜6回くらいで総量も600ml前後になってしまいます。

先日体重を測ると一日あたり25グラム増加でした、🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

体重少ないときは起こしてでも飲ませた方がって教えてもらいました🥹

はじめてのママリ🔰

息子を産んだときお世話になったNICUの先生は
夏場はあっという間に脱水を起こすし、
それになかなか気づけないから
エアコンが効いている室内にいても
空いても4時間まで。
それ以上は危険!と言ってました🥲

総量が減ってるなら今後体重増加も落ち着いてきてしまうかなと思うので
私なら4時間あたりで一度起こして飲ませます😭

娘も少量しか飲まない のによく寝る子でしたが
やはり一回量が少ない のによく寝る はただただ飲む量が減るだけだから起こして飲ませて!といわれてました😂