
コメント

退会ユーザー
うちは、誘われても行事が終わればその後は家族の時間という決まりなので、「帰るよ。」と言えば子供たちはお友達に「またね、ばいばーい。」で家族で帰ります。
友達との時間は園や学校で作ってくれって考えです。
退会ユーザー
うちは、誘われても行事が終わればその後は家族の時間という決まりなので、「帰るよ。」と言えば子供たちはお友達に「またね、ばいばーい。」で家族で帰ります。
友達との時間は園や学校で作ってくれって考えです。
「ココロ・悩み」に関する質問
うちの従姉妹についてですが、いま2歳3ヶ月の 子どもを自分の親に一歳の時から 保育園がわりに毎日祖母宅でみてもらっていて いまも保育園にいれてなくて、プレ幼稚園にも入る気配なくて 自分は仕事して 子どものトイト…
同じクラスの親子なんですが、これって普通でしょうか? 家に帰宅したと同時に、同じクラスの親子がたまたま家の前の道を通りました 向こうの子供が気づき、あれ?◯◯君だ!と勝手に家の敷地に入ってきて庭で遊び始めまし…
小学1年の娘が突然友達を家に連れてきました。 おじゃましますもなしで入ってきて スライムやらおもちゃやらジャングルジムやら やり散らかしたまま帰りました、もうきてほしくないって正直思っちゃいました。 もっと片…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子どもも誘われて嬉しくて帰りたい気持ちになってしまうんですよね…。うちがはっきりまたねって言えばいいんですかね😂ついてきたりするので…。
退会ユーザー
うちは園や学校の後は家族の時間というのが決まりなので、子供達もパパとママ友帰るのが当たり前と思ってます。
なので、誘われても「また明日遊ぼうね。バイバーイ。」ってはっきりしてます。