※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友と特に仲良くない方いますか?自分も同じで、他のママたちとの会話は表面的で、行事の時も孤立感を感じます。同じような方いませんか?

ちゃんと仲が良いと言えるママ友が1人もいない方いますか?

私がそうです。
子供は社交的なため、よく幼稚園後に公園で遊んだりしてますが、私は他のママたちと特別仲良くありません。
他のママ同士はおそらくLINEとかで連絡取り合ってるんだろうなと思う時があります。

私は他のママと話しても、当たり障りのないその場限りの会話で終わりです。
行事のときなども私は比較的ポツンとしています。
特別仲良くなりたいわけでもないですが、これでいいのかな?とふとした時に不安になります。

 
こんな方いますか?
お仲間の方がいたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

はい🙂‍↕️ここにいます🙋‍♀️

もな👠

仲間です🙆‍♀️
幼稚園のときはママ友いましたが、みんな別の小学校になり疎遠になりました💦
小学校では会えばお話する程度の付き合いしかできず、ママ友いません笑

32

私も世間話はする人はいてるけど、基本敬語で話すよそよそしいかんじです。
子どもの関係でママ4人で話すことありますが、わからない話ばかりでめちゃくちゃはみります。そこにママ4人の知り合いで私の知らないママが増えると非常に居づらくなります。
仲良い友達が欲しいのかは?ですが、なんともいえない気持ちです。

初めてのママリ🔰

仲良くなっても大概、その場限りなので、幼稚園の時にいましたが、卒園したらそれで終わりでした😢
小学生になって、子供に友達沢山居ますが、今は疲れるのでママ友は敢えて作らず、挨拶程度です💦😢

えるさちゃん🍊

話もそれなりにするけど本当に仲良し!ってママはいないです😂

はじめてのママリ🔰

ここにいます🥹✋🏻
私の子もよく幼稚園後に遊んでますが、別に他のママ達とは特別仲良くはないです。
私は親同士の付き合いは、その場限りで、当たり障りなく会話できれば十分だなと思っているので、このままでいいかなと思ってます。
これから先、自然にできればそれはそれでいいですし、できなくてポツンでも全然良しって考えです😊👍🏻