
マンション内で娘と同年代の女の子たちがやんちゃで、娘のおもちゃを無断で取ったり、遊具を占領したりします。娘はその子たちとは遊びたくない様子ですが、近くの親が注意しても効果がありません。私は娘に理屈を理解させることが大切だと思っていますが、他の親は仲良く遊ぶように促しています。娘の交友関係について心配もありますが、幼稚園に通えば自然に友達ができるのではないかと考えています。近所の子どもたちと積極的に遊ばせるべきか悩んでいます。
同じマンションに娘と同じくらいの歳の女の子が
2人いるんですが結構やんちゃな性格です💦
娘のおもちゃは娘の同意なく取り上げるし
わたしが手に持ってるおもちゃバッグも
毎回中をのぞいて来て中身を勝手に持っていこうとします。
マンション内にある遊具は娘が遊ぼうとしても
ダメ!と言って占領して仲間外れにして遊ばせないようにしたり、
いろいろです。
近くにそれぞれおばあちゃんとお母さんがいるのですが
注意しても聞いてなかったり、
娘もその子達とは遊ぼうとしてないし、
(ダメ!と言われても気にせず登ろうとする😂)
遊具では遊びたいので私も連れて行きます。
わたしは娘に「ダメ!って言われたらなんで?って聞けばいいよ
もし意味わかんなかったらママと遊ぼ😊」と言ってます
ある時、ダメ!って言った子のお母さんが
ダメって言わないの!仲良く遊びなさい。と叱り、
「この子達の真似して見て!そしたら仲間に入れるよ」
とうちの娘に言ったんです。
(その子達は遊具の上で足踏み?みたいな遊びしてました)
娘はなんでダメなの?って聞いたんですが
その子たちは相変わらず「ダメだから!!」
しか言わず、娘のお腹まで叩いてきて😃💦
娘は仲間に入りたいわけじゃなくて
1人で遊具で遊びたいだけなので、私が
「ダメって言われてるのわかってるし
1人で遊ぶのでほっといて大丈夫ですよ」と
その子達はずっとダメ!ダメ!と言い続けながら
足踏みしてたんですが
娘もしょうがない感じで一回足踏みしたんです😂
そしたらお母さんが
「こんな小さい子に理屈言ってもわからないから。
同じことすれば仲間に入れるのよ。
これで次から一緒に遊べるね😊」と言って来たんですが
娘は仲間に入らなくてもいいと思ってるし、
私も「なんで駄目なのか」たとえ3歳でも
相手に聞くことは大事だと思うし、
理屈とかじゃないと思ってます
あとお母さんには申し訳ないのですが
乱暴する子とは単純に遊ばせたくないです😅
マンション内に友達がいたらいいとは思いますが
気が合わないなら別に一緒に遊ばなくても…って考え方です。
みなさんならどう思いますか?
わたし自分がインドアで
友達多い方でもないので娘の交友関係
狭めてしまってるのかなと心配になったりもします。
でも幼稚園通うようになれば自然と
気の合う友達も出来るかなあと考えたりしますが甘いでしょうか?
(ずっと自宅保育です)
皆さんは
気が合わなさそうだなと思っても
近所だったらいろんなタイプの子と積極的に遊ばせますか?
長くなりました。
ここまで読んでいただきありがとうございました🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんか面倒くさそうなので、本人が遊びたい!!!とならないかぎり進んで遊ばせたりはしないと思います😇

はじめてのママリ🔰
面倒臭い人とは関わりたくないのでその親子が居る時は遊び場に行かない、来たら帰ります😀
-
はじめてのママリ🔰
わたしも出来るだけ避けたいです😂
ただ娘がお気に入りの遊具でその子たちにダメ言われても気にせず遊びたがるし
本人は遊具を自分のペースで遊びたいだけなのに帰らせたり場所移動も可哀想かなと親の私は思ってしまって😢
そのお母さんが皆仲間にして遊ばせようとしてる感じで、、わたしがお母さんに気にしないでくださいと毎回言えれば良い話なんですけど💦- 40分前

ままり🐈⬛
遊ばせないです。
その子たちがいるなら別の場所に行きますし、仲良くしなくていいと思います。
自宅保育だからって嫌な人と付き合わなくても大丈夫だし、その子達と仲良くなるということは娘さんも同じことをするようになりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
娘には仲間はずれや乱暴はしてほしくないですね🥲
質問やコメント書いてて気づいたんですが私がモヤモヤしてるのって、おそらくそのお母さんが言ってることが「この遊具で遊びたいなら仲間になろうよ!」みたいなニュアンスも含まれてたからだと思います🥹
仲間に入らずとも同じ遊具でひとりで遊んだっていいですよね…💦
それと娘はダメって言われても気にせず遊びたがるので場所移動させるのも可哀想かなと親の私は思ってしまいます🥲- 32分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね。本人に任せて見ます。