※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が義実家に毎週末子供を連れて行き、私は専業主婦。自分の家族との時間が減り、寂しい気持ち。他の人の家族との関わり方や週末の過ごし方について相談したいです。

旦那と義実家家族が仲良すぎる件について!

現在2人目妊娠6ヶ月です。
旦那週一休みの週6ワンオペ、旦那は妻に仕事を
してほしくないタイプで上の子は強制的に幼稚園入園
もちろん幼稚園のこと全て私任せで私は強制専主婦です。

前から度々義実家家族と出かけることは
あったのですが、2人目妊娠してからほぼ毎週末
旦那は子供連れて実家に帰ります。
私自身ゆっくりできて楽な反面、行ったら夜まで
帰ってこず、それもほぼ毎週末なので
家族である意味がわからなくなってきました。

妊娠中で動けないことをいいことに
私抜きでのお出かけに誘ってきたり
旦那も自分側の家族大好きなので、そういった日は
仕事も休みをとって、早起きして出掛けて行きます。

私の心が狭いだけなのだとも思いますが、
みなさんの家族の形?週末の過ごし方?義実家との
関わり方?いかがですか?
やっぱりうちは普通なのかな、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと異常です、、、
仲良いことはいいですが自分の息子に家族居るのに毎週末実家来たら心配になりますよ普通😅
空気読めない親御さんなんですね、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    義実家家族も皆んなで行動するのが好き!できれば同居したい!くらいのスタンスでして、義姉もしょっ中実家いて私個人の感覚だとちょっと異常かなと思ってました🌀

    なにより旦那が家族<義家族
    なことが残念です😇

    これからの関わり考えていきたいと思います。
    コメントありがとうございます✨

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

仲良いを通り越してマザコンかなって思っちゃいました💦
親も親ですが…💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね🌀
    できれば同居したい!というスタンスの義両親で、なにかと共に行動したがる、旦那もそれに賛同する、という感じでなのでこちらとしては疲れます😇(家族旅行も話せばついて来たがります)

    今後の関わり考えたいと思います💦
    コメントありがとうございます✨

    • 5月14日