※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Reina
妊娠・出産

愛知県豊田市の鈴木病院での予定日超過分娩の流れと費用について教えてください。

愛知県豊田市の鈴木病院で出産された方で予定日超過してバルーンや促進剤使って分娩された方 どの様な流れでしたか??

また費用もどのくらいかかったか教えていただけると有難いです🥲

コメント

もいもい

2年前ですが5/10入院して促進剤使って5/12に産まれました。
貧血で鉄剤貰ったりしましたが約15万円でした!(平日昼間に産まれました)

  • Reina

    Reina

    朝行ってすぐに促進剤入れる流れですかね?🤔
    やはり15万ほどいくんですね💦

    • 5月13日
  • もいもい

    もいもい

    着替えて説明受けて私は最初錠剤タイプでした!
    お昼頃に赤ちゃんの心拍が下がってしまいそのまま分娩室に行き調節可能な点滴に切り替えました!
    緊急帝王切開になる可能性もあり血液検査もして、点滴もうってたので‥あと吸引分娩でした!

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

先月出産しました👶🏻
予定日5日超過、促進剤使って出産。
手出し63,300でした!思ってたより安くて驚きでした😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日am2:54出産
    貧血の鉄剤?を3種類貰って飲んでました。入院期間は7日間です。

    • 5月13日
  • Reina

    Reina

    朝行ってすぐに促進剤入れる流れでしたか?
    促進剤使って約6万!なんの違いなんですかね?

    できれば安いことを祈ります🥲

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々予定日から7日過ぎたところで計画促進剤の予定だったんですが、夕方に陣痛っぽいのが来て、病院行ったんですが微弱陣痛で…💦もう5日も超過してるから今から促進剤打とうかと言われて19:00くらいから打って2:54出産でした!

    1人目が里帰り出産(静岡)なんですが、同じく促進剤使って2万6千円くらいだったので、地域性によっても違うのかなとか思いつつ不思議ですよね🥲

    • 5月13日
  • Reina

    Reina

    そうだったんですね!💦
    確かに地域によって変わってくるところはあるかもしれないですね😣

    参考になりました!回答ありがとうございました☺️

    • 5月13日
ママリ

約1年半前で、出産一時金がまだ42万円のときですが、支払いは14万円でした。

2人目が予定日超過で、40週5日目の診察で赤ちゃん大きそうだから産もうと言われ翌日入院でした。

8時半過ぎ頃に病院に行き、診察を受けてそこでバルーンを入れ、着替えたりして10時過ぎ頃から促進剤の点滴始まったと思います!
私は夕方4時頃に陣痛が始まって2時間かからず生まれました。

もう少しでお産ですね、頑張ってください\(^o^)/

  • Reina

    Reina

    やはりそのくらい値段いくんですね🥲
    なるほど、10時過ぎからなんですね!

    ありがとうございます!!明日から入院なので頑張ります🥹

    • 5月13日