※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
子育て・グッズ

お風呂での赤ちゃんの頭の洗い方について教えてください。バスチェアがない場合、どうすればいいでしょうか?

3ヶ月の男の子育ててます😃

お風呂なんですが、皆さん子どもの頭はどうやって洗ってますか?
両耳は片手で押さえられなくて。今はバスチェアに座らせて、ベビー石鹸でアワアワにして、ガーゼをびしょびしょにして片耳ふさぎながら片側を洗って、反対側も…って感じです💡これから義実家に泊まるんですが、バスチェアなしで行きたくて💡
皆さんの洗い方教えてください😃✨

コメント

tazu

大腿にまたがらせて向かい合わせで洗ってます〜(*´-`)

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですね!!向かい合わせやってみます😊

    • 3月31日
やんやーん

ひざにのせて洗ってましたよー(╹◡╹)
そして耳おさえてないです。
向かい合うようにひざに乗せてガーゼに泡をつけてってかんじで。
産婦人科で耳に水がはいっても赤ちゃんは羊水のなかにいたから大丈夫っていわれましたー(^^)

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    耳押さえてないんですね💡
    赤ちゃんは水入っても大丈夫なんですね✨よかった🎶

    • 3月31日
みき

はじめまして
私はリッチェルから出てる人型の発砲スチロールにのせてますが、両手で洗ってます😅もちろん耳なんておさえてません爆
耳まわりの水分ふくついでに耳も拭いてます。
夫は何も使わず、太ももの上で洗ってるようです。最近は危ないらしくあぐらにのっけて洗ってるみたいです。
お風呂とはいえ女性はあぐらは照れますよね

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    初めまして😊
    人型の発泡スチロールなんてものがあるんですね😳検索してみます😆
    うちの夫も太ももの上で洗ってます😃💡

    • 3月31日
なつどん

太ももに乗せて向かい合わせで座らせて、あかちゃんの足は自分のウエストサイドに出してあげる感じです✨

耳は塞ぐとあまり良くない説があります!とゆうか多少の水が入っても蒸発するみたいですよー!なので軽くガーゼで拭く程度で良いみたいです!

頭の泡をシャワーで流すときに片側ずつ軽く上の耳を降りながらシャワーんかけてあげれば、水入らないと思います💓

  • なつどん

    なつどん

    ごめんなさい🙏降りながらは❌で折りながらでした😭

    • 3月31日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    向かい合わせなんですね✨やってみます🎶

    よくない説ですか!!初めて聞きました!!あまり神経質にならなくてもよさそうですね〜😃✨

    • 3月31日
きなこ

私も膝の上に乗せて両手でアワアワ〜〜と洗ってます!
滑らないようにタオルを太ももの上に置いて私の腹と赤ちゃんのお尻を密着させるような体制です。
洗面器で流すのは大きいので、プラスチックのコップ(炊飯器買う時についてる計量カップ)で流してます!
右手でコップを持って、左手の小指側を頭に添えてお湯を貯め流すようにしたり、手で耳に壁を作ったり、耳をぱたっと折るように閉じて、ギリギリのラインまで流したりしてます。もちろん怖いところはガーゼを使いますけどね!
湯船に浸かった時にはしっかり後頭部もピチャピチャと念のため流しますね。

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    タオル敷くのいいですね!真似させてくださーい😃✨
    コップでかけてるんですね✨うちは手桶でやってます😃
    湯船で、ちゃんと洗い流されてるかチェックは大切ですよね😊

    • 3月31日
たるたる

あぐらの上か両腿ピタリと合わせた上に横抱きにして洗ってます😊
髪洗う時は顔が真上の、美容室のような感じです!
首がまだ怖いので左手で支えて全て右手のみで洗ってます!🙌🏻
乾燥肌もあるので、首、脇、足の付け根は湯船内でガーゼでふわふわ洗って、石鹸で洗う時サラッとにしてます☺️
ただ後の人は湯船が悲惨です…笑

耳は水がたまってたらガーゼで拭いてます笑
耳垢カチコチさんなのでここでふやかさないととれなくて…笑
耳おさえたことないです!

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    美容院スタイルですか!なるほど😃

    浴槽で洗ったら色々浮いてそうですね〜😳

    耳押さえない方沢山いて安心しました🎶

    • 3月31日