
子どもの辛さを考えると、母親が親権を放棄するよりも自殺(事故死)の方が少ないか悩んでいます。育児に疲れ、1人で休息したいと思っています。父親がいるので施設に預けるつもりはありません。
母親が親権を放棄するのと
自殺(できれば事故死)なら
どちらの方が子どもの辛さは
少ないのでしょうか。
育児を始めて4年間、体調が良い日がありません。1人でゆっくり寝たり病院に行きたいです。
なぜ母親は出て行ったのか、生きているのか、などと悶々とするよりは
亡くなった方が受け入れることはできるのでしょうか。
できる限り事故死に見せたいですが、警察の目を欺けるかどうかはわかりません。
せっかく子育てに意欲のある父親がいるので施設に預けるのは考えてません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
家を出ていく方がいい

はじめてのママリ🔰
死の別れのほうがいい

はじめてのママリ🔰
コメントしてごめんなさい…💦
子育てに意欲がある父親がいるなら、1人で寝る時間、病院に行く時間を作ってもらうのが1番良いと思います💦💦
一時のことではどうにも…ということならしばらくお休みしてもらうのも1つかと思います。

きなこ
その二択本気で考えてますか?それなら100%親権を譲った方がいいですよ。
私も妹も弟も父親に育てられましたが、幸せな人生でしたよ☺️今も兄弟と父親はすーーーごく仲良しです。ちなみに母親と離れて育った今、母親とも適度な距離が生まれ、大人になった今は年2回くらい会ってご飯行ったりしてます。母の日も毎年渡してます。
子育てには母親の存在が大事なんじゃなくて愛してくれて一生懸命育ててくれる存在が大事なだけです。母親がいりゃいいって問題じゃないです。なんで母親が出ていったのかなんて考えたことなかったです。捨てられたとも思ったことありません
逆に、離婚する前は、母親が自殺未遂するたびに自分の無力さが辛かったし、なにより怖かったです。離婚してよかったと子供ながらに感じてます。

はじめてのママリ🔰
母が生きていればいつか会える、が一番良いです。
今はゆっくり休まなければならないので、養育里親さんなどにお子さんの養育を委ねて休みましょう。正常な判断ができないときは極端に物事を考えがちです。児童相談所に相談を一度してみてください。
お母さんへの支援もきっと考えてくれます。

はじめてのママリ
生きていればいつか会えるという希望を抱けるので、死なないほうがいいと思います。
子どもには病気で入院していると伝えれば、捨てられたとは思わないはずです。
私は子どもの頃に母が死にましたが、さっさと死んだことを恨んでいます。
生きていれば喧嘩だってできたのに…と。
コメント