※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

弟からのショッキングな言葉に困惑しています。家族関係や将来について不安を感じています。

弟から、
親が亡くなったらもう会うことはないだろうね
と言われショックを受けました…。


弟は中学生まで勉強もろくにせずに部活も何も続かず、このままじゃ底辺の高校に行くことになるとまで言われていましたが、
高校を寮のある高校に行き、そこから大学、大学院、
東京へ出て大手の会社に就職しました。

私はそんなに頭も良くないですが、
大学まで行かせてもらったのに
直ぐに妊娠して家庭に入り、
現在は育児をしながらパート務めです。
恥ずかしながら家庭は裕福ではなく、
カツカツ生活をしています。。

子供の頃は姉という立場もあり
私が優位に立つことが多かったですが、
社会的、金銭的な立場の逆転もあり
多分というか絶対に弟は私を下に見ていると思います。

性格も冷たくなったなと感じますが、
LINEで面白い動画を送りあったり、弟の長期休みには会って遊びに行ったり、家に泊まりに来たりするくらいの関係で仲がいい方だと思っていましたが、
冒頭で述べたような言葉を言われました…。

たしかに、両親は自分たちが死んだら今住んでいるマンションは売りに出すと言っていて、実家というものが無くなります。
弟が東京で結婚した場合、帰省する場所もないし家庭を1番に考えるのは当たり前で、会ってくれ!とかは言うつもりは一切ありませんが、そんなこと言わなくてもいいやん…と傷つきました…。

やっぱり家族でも自分より下に見てる人間とは関係を切っても特に問題ないって思うのでしょうか…

コメント

ママリ

そこまで深い意味もないんじゃないかな?って思いましたよ😅

はじめてのママリ

私も深刻に言ったとは思わないです🤔
「えー寂しい!勝手に会いに行くから〜!」って軽く返したらいいのかなと思いました!

ママリ

親との関係性が分からないのでなんとも言えませんが、、
弟さんと境遇が近い部分があります。

私は勉強を全くせず、専門学校で急にやり出し、その専門の最大手に就職しました。
兄はそれなりにやっていましたが、結果が出ずいつも第一志望には落ちていました。
「あいつは努力してないくせに運だけいい」と妬まれ、今も子供との関係性について張り合おうとしている部分があります。
正直、兄の仕事は尊敬してないし、もっと頑張れよって思ってます。

親との関係に関しては向こうがいつも優位に立ち、家での不具合が生じた時に帳尻を合わせたり、機嫌を取ったり、時にはサンドバッグになりながら耐え続けていました。
学校でも人より沢山辛いことがあったのに家族で罵られたり知らんぷりされ続けたことが今でも許せません。
何度親にはそれを伝えても「仕方なかった」「その時は当たり前だった」など謝りもせず、兄は何も言われないことをいい事に謝らず、普通に接してきます。
そんな状況から親にも積極的に会わず、親がいなくなったら2度と連絡は取らないかもしれません。

弟さんは何か不満を抱えることが長く続いて、爆発しそうなのかもしれません。
爆発する前に話して謝るところがあれば謝った方が良いのかなと私個人は思います。