コメント
退会ユーザー
置いておいていいですよ〜☺️
他にも、月齢別の活動時間などは御存知ですか?
日中の睡眠をしっかりとった上で夜だけのネントレがおすすめです。日中の睡眠不足が夜の睡眠不足につながるからです。
あまりにも活動時間を過ぎてギャン泣きとかでしたら話は変わってきますが、それ以外は置いておいても問題ないです。
退会ユーザー
置いておいていいですよ〜☺️
他にも、月齢別の活動時間などは御存知ですか?
日中の睡眠をしっかりとった上で夜だけのネントレがおすすめです。日中の睡眠不足が夜の睡眠不足につながるからです。
あまりにも活動時間を過ぎてギャン泣きとかでしたら話は変わってきますが、それ以外は置いておいても問題ないです。
「ネントレ」に関する質問
布団でのネントレについて。ベビーベッドではなく、ベビー布団で寝かせている方、ネントレはどうやってしましたか?寝返りするのでコロコロ転がっていってしまい、ネントレどころではないです、、
ネントレに成功された方にお聞きしたいのですが、 ネントレ=自分で眠る力をつける と認識しています!✨ ネントレをすると、ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐での寝ぐずりもなくなりますか??🥹 ちなみに今3ヶ月…
2歳0歳を夜寝かしつけるの どうやったらいいかアドバイスください! お風呂→授乳→寝る の流れの方に聞きたいです! ・授乳はベッドでした方がいいのか 上の子が歯磨きしてる時などに リビングでした方がいいのか… …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます☺!
ネントレママ?のYoutubeチャンネルで月齢別の活動時間はなんとなく見たことあったのですが、きちんと守っているわけではなかったのでもう一度確認してみようと思います😌!