※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
莉乃莉沙ママ
子育て・グッズ

手づかみで食べさせようとしても食べない1歳の子どもについて、手づかみの進め方を教えてほしいです。

いつもお世話になってます!


今月の中旬あたりから
そろそろ手づかみで食べさせようかなと思い
食べさせようとしたのですが
なかなか食べません!
ご飯だけではなくボーロとか煎餅とかも
自分では食べないです!
私が口に持ってくと食べるのですが😅


まだ手づかみで出来ないのかな...と思ってるのですが
そろそろ一歳になるので出来てほしいなと思ってます!
皆さんはどうやって手づかみを進めて行きましたか?

コメント

退屈ガール

自分で手を出すようになってからでも遅くないですよ😊
あと手づかみ食べは必ずしもやらせなければいけないというわけでもないので(^^)
私の知り合いの子は手づかみ食べしなかったですが、2歳になる頃にはフォークで自分で食べられるようになっていました☆
なので本人がやる気出すまで気長に待ってあげるといいと思います♪

  • 莉乃莉沙ママ

    莉乃莉沙ママ


    そうなのですね!
    どこかで手づかみ大事と聞いて焦っていたので
    少しホッとしました😭❤

    いきなりフォークで食べれることもあるのですね‼︎
    気長に待つことにします✨

    • 3月31日
2人のお母さん

9ヶ月あたりから自分から
手に取るようになり手づがみに
なりました😉👍

何回か手づかみメニューにして
自分から取ってくれるのを
待ってみてもいんではないでしょうか😉

  • 莉乃莉沙ママ

    莉乃莉沙ママ


    そうですよね😊!
    焦らず気長に待って見ます‼︎
    ありがとうございます!

    • 3月31日
さくらもこ

うちも全然手づかみしないです。
最初は焦ってましたが手づかみはしないといけないものではないし、手づかみしないならそれで問題なしと聞いてあまり気にしてません。
ママがアーンしてくれるのが好きな甘えん坊だと思ってます( ;∀;)

最近はスプーンにご飯のせて渡すと自分で掴んで口に持っていくので、スプーン練習してます╰(*´︶`*)╯♡

  • 莉乃莉沙ママ

    莉乃莉沙ママ


    あまり気にするのも良くないですね😢
    あたしもまだまだ甘えん坊ちゃんなんだな!
    って思って気長に待って見ます😆💓


    ありがとうございます!

    • 4月1日