
コメント

退屈ガール
自分で手を出すようになってからでも遅くないですよ😊
あと手づかみ食べは必ずしもやらせなければいけないというわけでもないので(^^)
私の知り合いの子は手づかみ食べしなかったですが、2歳になる頃にはフォークで自分で食べられるようになっていました☆
なので本人がやる気出すまで気長に待ってあげるといいと思います♪

2人のお母さん
9ヶ月あたりから自分から
手に取るようになり手づがみに
なりました😉👍
何回か手づかみメニューにして
自分から取ってくれるのを
待ってみてもいんではないでしょうか😉
-
莉乃莉沙ママ
そうですよね😊!
焦らず気長に待って見ます‼︎
ありがとうございます!- 3月31日

さくらもこ
うちも全然手づかみしないです。
最初は焦ってましたが手づかみはしないといけないものではないし、手づかみしないならそれで問題なしと聞いてあまり気にしてません。
ママがアーンしてくれるのが好きな甘えん坊だと思ってます( ;∀;)
最近はスプーンにご飯のせて渡すと自分で掴んで口に持っていくので、スプーン練習してます╰(*´︶`*)╯♡
-
莉乃莉沙ママ
あまり気にするのも良くないですね😢
あたしもまだまだ甘えん坊ちゃんなんだな!
って思って気長に待って見ます😆💓
ありがとうございます!- 4月1日
莉乃莉沙ママ
そうなのですね!
どこかで手づかみ大事と聞いて焦っていたので
少しホッとしました😭❤
いきなりフォークで食べれることもあるのですね‼︎
気長に待つことにします✨