お仕事 育休明けにテレワークで減給されるのは違法でしょうか? 産前から、育休明けはテレワークを勧められていました。 いざ復帰の相談をするとリモートワークだと大幅な減給になりそうでした。 育休明けに減給などは違法になると聞きますが、会社からの提案とはいえテレワークを導入してもらう立場です。 これは違法になるのでしょうか? 最終更新:2024年5月12日 お気に入り 育休 会社 復帰 はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 他のリモートの人も同じでリモートは減給、と決まってたり、育休明けは下げると会社で決まってるなら違法では無いと思いますが、個人的にただ育休明けだからと下げられてるならおかしい話だと思います。 5月12日 はじめてのママリ🔰 ちなみに私も育休明けたばっかで復帰の条件としてブランクもあるので一時的に基本給下げられてます。 5月12日 はじめてのママリ🔰 社内初の育休取得・リモート導入のため前例がありません。 育休の早期切り上げで復職予定なのですが、本来であれば子が1歳(保育園に入れなければ最長2歳)までは手当を受給できたはず。 だからその期間は手当よりは多くなるようにする…という言い方でした。(具体的な金額提示は未だ) 元々の給与をベースに検討という言い方はしていませんでした。 賃金規定では基本給の改定は職務内容・能力・会社の経営状況に応じ随時となっています。 元々は8hでしたが時短制度を利用して7.5hにするつもりです。 リモートを続ける限りはその給与になりそうです。 5月12日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・会社・休みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ちなみに私も育休明けたばっかで復帰の条件としてブランクもあるので一時的に基本給下げられてます。
はじめてのママリ🔰
社内初の育休取得・リモート導入のため前例がありません。
育休の早期切り上げで復職予定なのですが、本来であれば子が1歳(保育園に入れなければ最長2歳)までは手当を受給できたはず。
だからその期間は手当よりは多くなるようにする…という言い方でした。(具体的な金額提示は未だ)
元々の給与をベースに検討という言い方はしていませんでした。
賃金規定では基本給の改定は職務内容・能力・会社の経営状況に応じ随時となっています。
元々は8hでしたが時短制度を利用して7.5hにするつもりです。
リモートを続ける限りはその給与になりそうです。