※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
産婦人科・小児科

お子さんの登園基準について相談です。下痢やRSウイルスの状態が良くなるまで様子を見て、医師の指示を仰いでください。

おそらくRSウイルスなのですが(検査していません)、
皆さんのお子さんが登園した時の全身の状態を教えて欲しいです。
そして、うちの子の今の様子だったら登園できるのか、どのくらいで登園したらいいか教えて欲しいです。


今の様子は

発熱→下がりました。

鼻水→結構出てます。

咳→普通の量出てます。

下痢→今日は朝一回出たのみです。



園から貰っている書類の下痢の登園目安は
・感染の恐れがないと診断された時。
・24時間以内に2回以上の水様便がない。
・食事や水分を摂っても下痢がない。
と書かれています。

では今日2回目の下痢が出なかったら預けて大丈夫なんですかね🤔?薬は飲んでいます。


そしてRSウイルスの登園基準は
呼吸器の症状が消失し、全身状態が良いこと
と書かれていたので、RSウイルスの検査はしていませんが、これも参考にした方がいいですかね🤔?

呼吸器の症状が消失=咳がなくなるまでということですかね?咳って長引きますよね💦

全身状態がよくなるまでってどの辺までを言うんですかね😥

アドバイス、よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

本当にRSですか?🤔💦
症状だけ見ると普通の風邪に思います。
RSだと咳が1番酷くて夜も日中も咳が酷いって感じなので、下痢まであるなら違うかなと。

うちなら発熱ないなら普通に登園させます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですか!?💦
    これ見る限り症状が一緒だったのでRSだと思いました💦
    下痢もあると書いてあったので。
    咳は落ち着いて今の様子は普通になりました。

    発熱ないので明日様子みて連れて行こうと思います!

    • 5月12日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    こちらです💁‍♀️

    • 5月12日
けいこ

この後下痢がなかったら明日預けていいと思います。

呼吸器系の症状の消失は、完全に治るの待ってるとすごい日数かかるので、咳き込みが酷くて寝れないぐらいとかじゃなければ大丈夫と思ってます。

鼻水もキリないですし、、

熱がない、下痢が頻繁でない、食べて寝れている、機嫌がある程度いいなら連れて行ってます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    分かりやすいご説明、ありがとうございます😭✨
    その通りにさせていただきます😊

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

うちはRSになったときかかりつけの先生に30分に1回咳がでるくらいまで落ち着いたら登園してもいいよと言われました!
保育園からは咳や鼻水が落ち着いたらと言われてました😖

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうなんですね!参考にして子供の咳の様子見てようと思います!
    保育園に聞くと厳しめの目安をいわれますよね😅分かります😣

    ありがとうございます😊

    • 5月12日